高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

DSC_0279~2 (1)



ファンケルのスキンケアベースの下地は本当にお肌のトーンアップをしてくれて崩れないしリピートしたいなと思いました。ファンデーションは止めて2年以上経つんだけどパウダーだけだとカバー力ないなとなって下地は利用するようにしています。



セザンヌのシルクカバーパウダーは最近使い始めたんですけど、UVクリアフェイスパウダーよりカバー力があってファンデ要らずですね。


この2つはまたリピートしたいな。流石に40歳になってすっぴんとか素肌風とかそんなメイクだけでは外を歩くのも恥ずかしくなりました(笑)


でも30代まではそこまで気にしてなかったんですけどね~今でもファンデーションは塗りたくないって気持ちは強いです。


あと、クレンジングはポイ活のアンケートで無料でgetしたマナラホットクレンジングゲルっていうのかな?を使っています。

試供品なんだけど鼻の黒ずみとか毛穴対策にいいかもって思ってポチリました。


使って三日目なんですが確かに鼻の毛穴対策にはいいかなといった使用感です。


馬油でクレンジングはするんですけど、ダブル洗顔が必要でそれが面倒くさいと思っていたからマナラならダブル洗顔も要らないし楽ちん。


でもね~たかがクレンジングなのに値段が高いんですよ。他にも同じような温感作用のあるクレンジングはあるしもうちょっと安いのでも試してみたいですね。


クレンジング1本に3000円も4000円も払うのは私には無理かな~。


やっぱり馬油クレンジングがいいかな。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

私はスピリチュアルが嫌いなんですが、日本でスピやってる~って連中は自分の事を不幸だと根っこの部分では思っていて、さらに不幸なのは誰々のせいだとか思っていて、本当の自分はこんなんじゃない。


自分はもっと偉い人になれるはず、しかし都合の悪い事からは目を背けて自分をバカにしてきた奴を見返したい、努力をするのは嫌。集中力も続かない。


という自分の事を可愛そうだと思っているだけの連中が多くてヘドが出るからです。



自分が社会府適合者であるのならばもっと自分のキャラクターを客観的に見るべきだし、自分に合った生き方が出来るように努力した方が良くないですかね。



とにかく「努力する事が嫌い」な連中が多くて話していても薄っぺらくて楽しくない人が殆どです。


また、スピリチュアル業界にはまっている連中の特徴としてうつ病とか発達障害とか抱えている人もいるのですが大体は自己愛性人格障害の傾向があるのではと私はみています。



自己愛は他人の話を聞くことが出来ないし、人間関係もいつも適当で年を取るにつれて段々周りから人が離れていきます。


関わる者の気持ちとしては
最初は色々アドバイスしたけど愛想がつきて勝手にやればとなり、最終的にどうでも良い存在になって行きます。



そして自己愛を相手にしてくれるのは親しかいない状態になっていきます。(兄弟は離れていきます)



マイノリティである事は今の時代はそんなに大きなハンデでもないと私は思っていて、あとは本人がどれだけ自分の特性を受け入れて出来る部分を伸ばしていくかにかかっています。




メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


時間無制限750円でドリンクやパンお菓子が食べられたAOU銀座の森は950円に値上げされました。


このご時世なので仕方ないですし、ドリンク飲み放題で何時間居てもOKな電源カフェなんて東京ではここだけなんじゃないですかね。


しかも銀座という場所で950円で何時間も滞在OKなのはかなり凄い!


まだ750円の時に一度だけ訪れたんですけど、平日の朝9時一番乗りで行ったら最初はチラホラといった人数だったのですが、お昼の時間帯になるにつれ子連れが入店してきて賑やかになりました。


最初はあまり誰にも知られてない穴場スポットだったけど今はそうでもないようです。


200円の値上げは普通だと思います。


でもお腹減ってなくて数時間の滞在だったら近くのスタバとかに行った方がコスパ良いかもしれませんね。


コスパ良い利用方法は平日の朝イチに入店してコーヒーや紅茶とパンで朝食を摂り、PCで仕事して午後に退出かなぁ。



メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



SMAPの歌う「世界に一つだけの花」は全然好きじゃないけど、槇原敬之の歌う「世界に一つだけの花」は好き。


SMAPが歌うとオンリーワンと言われても「嘘クセェ~綺麗事抜かしてんじゃねぇ💢」ってなるけど、この曲を創った槇原敬之がオンリーワンって歌うと不思議と納得してしまうパワーがある。


きっとマッキーが歌うと慈愛に満ちた歌になるからなんだろうなぁ。。そしてこの歌に込めた本来のメッセージもきっと「愛」なんでしょう。


槇原敬之はやっぱり天才だし、アーティストってこういう人の事を言うんだと思う。


しかし、愛は金では買えないし欲しいと思っても貰えるものではない。



自分で自分を愛せる人間でないと誰からも愛されないですよね。



「世界に一つだけの花」は100年経っても残る名曲。



メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

幼少の頃に親からサンドバックとして扱われていた子供は大人になってからも周りの人間からサンドバックとして扱われる。


本人はサンドバックな人生なんて送りたくないと思っていてもサンドバックになる事が当たり前だったからそもそも自己肯定感というものが何なのかよく分かっていない。


自己肯定感を上げるためにどんな環境に身を置くかはとても重要だ。



私が自己肯定感を上げれるようになったのは東京に上京した30歳になってからだった。



もっと自分で自分の事を褒めたほうが良いと思えたのも東京に上京してから。



住むところって本当に大切と感じる。


メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

立川地方合同庁舎内食堂 042-518-9507 https://g.co/kgs/7DgoY4B

DSC_0276

前からいってみたかった市役所の食堂。

ランチの定食なんて640円でなかなか食べれないこのご時世なので有難いです。


日替りはこれに無料でご飯が付けれるみたいだけど食べきれないので断りました。


高菜のパスタにブロッコリーとカニカマの和え物、モヤシとワカメの味噌汁です。


全体的に味付け薄めで本当に家庭料理の延長といった定食です。


サイゼのワンコインのランチも美味しいけど化学調味料もたぶん使われているし塩分が心配だなぁって人にはここの定食はかなりオススメ。


もっと家から近かったら週3で通いたい!


立川地方合同庁舎内食堂は立川駅北口を出て10分程歩いたサンサンロード沿いの右側にあります。



東京でランチというとちょっとコジャレた店なら1500円はするんですがそんなに美味しくなかったりします。



市役所の食堂はこれから狙い目ですね。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

メンタルヘルス(全般)ランキング

カフェで作業するのもお金が掛かってもったいないという方に向いているスポットが立川市のグリーンスプリングスにあります。


グリーンスプリングスは立川駅北口を出たさんさんロード沿いにある巨大ショッピングモールなんですけど、かなりゆったりした場所で今の時期は夜間のライトアップもあって素敵な場所です。


2階に無料の電源スポットを発見。
オフィスエントランスとの事ですが暖房も効いていて長時間の作業にもぴったりです。


ソファーも完備で昼寝をしている人もいるよう。

DSC_0277

DSC_0278
↑人数分のコンセントがデスク中央についており、右手奥に自販機やお手洗いがあります。
お手洗いも超キレイでした。

DSC_0279~2


個人的に立川市はゆったりした施設やショッピングモールが多く無料で楽しめるスポットが多い気がする。


東京で財政的に潤ってるのは武蔵野市ですが、吉祥寺の井の頭公園なんてゴミ箱一つなくてケチだなあって思ってしまいます。


自然に触れ合いたいなら立川市かなぁ。


勿論、武蔵野市も素晴らしいんですけどね。
吉祥寺のお洒落なカフェとか色々いってみたいなあ。。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

私に寄ってきたスピリチュアル男、スピ男は全くスピリチュアルな人間ではなく、「単に欲が強いけど努力するのも嫌で楽に一発逆転したいと思っている」というダメ男でした。




自分のやっているスピリチュアル系ネットワークビジネスを母親にも紹介して親子で活動のような事をしていたけど、兄弟とはもう連絡もとれなくなっているようです。


ちなみに、そのスピ男の母親はあまり自分の息子に関心がなくて


息子が女性用○俗で働くと言った時にも反対しませんでした。


自分の子供が風俗で働くって言ったら普通のまともな親は反対しますよね?
子供には関心なくて、自分の事しか好きじゃない母親なんでしょうね。


スピ男の母親も父親も教員でした。学校の先生なんて所詮はこのレベルです。


スピ男は比較的裕福な家庭に育ち海外留学もしていました。


彼が女性用○俗で働くと言った時に反対したのは住んでいるシェアハウスの管理人だけでした。



    にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

表向きあんまり関係ないようなブログタイトルなんですけど、残している記事はメンタルヘルスに関わるものが沢山あるのでこのジャンルにしました。



今から5年程前、スピリチュアル系ネットワークビジネスの男と仲良くなってしまってそいつに振り回されて精神を病んでいた時期があります。その後、バセドウ病が発覚。



高齢処女で恋愛経験に疎かった私は不幸な男を救いたいと思ってしまって変なアドバイスをしたりしてしまいそれが相手への恋愛感情と勘違いしていました。



スピリチュアルとかネットワークビジネスを悪く言うのは実際にその業界で養分となっている当事者を見てきたからです。





スピリチュアルをやって幸せになっている人を見た事はありませんが、そこから抜け出して全うに生きている人も見たことがありません。



本人が納得するまで、援助してくれている親が高齢で亡くなるまでスピリチュアルの団体から抜け出る事は無理だと思います。



私はもう諦めて完全に割り切って冷静に彼を見ています。



あと、何年もつのかな。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

2022年の正月からブログを書き始めてしょうもない記事は削除していたんですけど




更に時が経ちしょうもない記事多すぎとなって、一度記事を大量に整理して本当に残したい記事だけにしようと思います。



そのうえでブログのジャンルをちょっと変更してみようと考えています。




今年のクリスマスも年末年始も多分一人で過ごす事になるんだろうけど、年末年始は昨年同様カウントダウンに参加して一人でカラオケ熱唱して元旦を向かえるのもいいなと思っています。


あと、じゃらんで1000円クーポン券もらったので近場で泊まりの旅行に行きたいなと思っている。


調べていたら、12月の沖縄は激安でした。かなり穴場です(年末年始まではね)


でも沖縄は遠すぎるので、栃木県の那須塩原あたりの温泉に行ってみたいな。


私の場合、クリスマスを一人で過ごすのは全然大丈夫なんだけど年末年始は一人で家にいるのが嫌なタイプです。


やっぱり新年だし、賑やかなところで過ごしたいなと思ってしまう。

そういえば今年ももうすぐクリスマスらしいです。新宿中央公園のイルミネーションがめちゃくちゃ綺麗だった。


写真撮ったけど画質悪い、、


実際はこの写真の10倍は綺麗だった。紅葉なんかよりこっちの方が私は好きだな。


新宿中央公園は昼より夜に訪れる方が雰囲気があって好きで、それは夏も冬も変わらない感じです。




DSC_0270



DSC_0269



DSC_0267



DSC_0262



DSC_0263



DSC_0265



DSC_0257




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ

にほんブログ村



DSC_0275


深夜の喫茶店といえば、新宿のエジンバラ。


24時間営業なんですが、3時間に1回はする決まりがあります。


今日はモンブランとバナナジュースを注文。


モンブランは美味しかったけど、バナナジュースはイマイチ。


口の中が甘々になったのでカフェインは控えたかったけど、後でカフェオレを注文しょっと。


エジンバラって朝食が有名なんだよね。


私、朝食といえば「すき家」に行きたいってなる人で特にエジンバラの朝食には興味ないので誰か行きたい人は行ってみて下さい。


東京の良いところって車も必要なくて身軽だし、一人で色んな場所に遊びに行けるし、一人で行動したりぼっちで生きるって事に理解がある人がまだ地方よりは多いんですよね。


だって独身率が全国で一番高いから。


独身が田舎に住み続けるって無理があるように思います。


1度きりの人生、自分勝手に生きて何が悪いんですかね。


自分勝手に生きている独身を叩く既婚者は多いけど、本当に幸せだったら独身を叩く事もバカにすることもしないし変なところで優越感に浸ろうとする辺り、妥協した相手と結婚して不満が多く、でも今の生活を壊す勇気がないため、ストレス発散に独身叩いてるだけだと思います。


独身が既婚を叩く事ってあんまりないけど、既婚が独身叩くから独身が「結婚してるやつは性格悪い」なんてネットで書くようになったんだと思います。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



2008年10月サトシ・ナカモト論文発表


2009年 約0.009円

2010年 約0.2円

2011年 約1,500円

2012年 約1,000円

2013年 約12,000円

2014年 約60,000円

2015年 約30,000円

2016年 約70,000円

2018年 約900,000円

2019年 約800,000円

2020年 約500,000円

2021年 約7,000,000円

2022年 約2,500,000円

2023年 約6,000,000円

2024年3月5日 10,000,000円突破

玉〇とかいうどっかのお偉いさんが、元グラドルと不倫とかあったけどDMMブックスの画像とか見たら、、そんな可愛いかぁ~?


可愛いと言われてるのは
整形して顔面改造された画像がXに拡散されているからなんじゃない?



やっぱり芸能界にしがみついたり不倫したりする女に綺麗な女性はいないです。


たま〇んのお偉いさんからしたら不倫というより、風〇で遊んだとか銀座のクラブのホステスと一夜過ごしたぐらいのレベルの事で大したことないでしょう。


というわけでこんなニュース全然面白くない。


不倫してる女に綺麗な女性なんていない。いても整形ばかり。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ

にほんブログ村



ネットワークビジネスをやり始めた年齢が20歳とかで、その後借金作って失敗して親に迷惑かけた馬鹿でもまた別のネットワークビジネスやって組織から抜ける事はなく40代に突入しているといった人は実際にいる。

私が以前住んでいた激安シェアハウスにはそういった奴が実際にいた。勿論、男性。


どうして組織から抜ける事ができないかというと、洗脳を受けているからだけではなくもう後戻りできないから。


組織から抜け出したとしても自分が社会の底辺だと自覚しているからどうやって生きていったらいいか分からない。


また、自分をヨイショしてくれる慰めてくれる人はネットワークビジネス以外の繋がりでは居ない。


ネットワークビジネスやっていたら講習会とかイベントとか年に何回か交流会があって、お金はかかるけど自分と同じようなダメ人間と一緒の空間にいる事ができるから居心地はいい。


社会のレールから外れたけど自己愛が強くて底辺の自分を完全に認める事ができない人格〇害じゃねーかコイツ!みたいな奴がいつまでもダラダラと宗教やネットワークビジネスに嵌っている。


本人に自覚があってもこれまでの環境を変えるのは大変なんじゃない?特に中年になったらズルズルと続けている感じ。


活動に協力してくれている親(特に母親)があの世にいくまで辞めないと思った。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



20代の時、大阪にて社会人サークルに行っていた時期があったんだけどその時に知り合った証券会社勤務の男と後日会ったら、、


案の定、ネットワークビジネスの勧誘。


しかもニュース○ン(今は名前変わった?まだある?)


仕事は激務で体調を崩す人も多い業界。


その勧誘してきたアホ男は法務部勤務とかって言ってたんだけど


「経済的自由になりたい」って言ってたな。



勿論断ってサークルに通報しておいたわ。


一応「営業や宗教お断り」だったので



で、その後また別の社会人サークルで知り合った同世代で1個上の女性(会社員)がいたんだけど


仲良くなったらやっぱりネットワークビジネスをやっていた人で、謎の講習会みたいなのに連れていかれドン引き。


それが切っ掛けで会わなくなった。


えーと、会社名は、、うーんと忘れたぁ(笑)


もう忘れたモデーなんとかやったっけ。



そんなんで嫌になって


社会人サークルなんて行かなくなった。



みんな20代で定職についていて安定的に働けていたけど現実が嫌になって


ネットワークビジネス!


馬鹿じゃない?



私は派遣社員でボソボソ働いていたけど、ネットワークビジネスなんてやろうとは一度も思わなかったな。



養分になる人の殆どは、夢や希望を持ちたいけど孤独が嫌で他人のせいにしたい人達ばかり。



社会人経験の浅い20代前半や仕事で悩んでいる20代後半はターゲットにされている感じ。






にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



今日は数ヵ月に一回の診察日。


結果は特に変わりなく甲状腺機能低下症に傾いている結果となる。TSHの数値はどんどん上がる!8ってなに~?


減薬はまたバセドウ病が再発する可能性があるからという事でなし。


チウラジール2錠を飲み続ける毎日が続く。


先生には言わなかったけど、、


肝臓に良いと言われているどくだみ茶を毎日飲んでいたら、肝臓の数値は劇的に良くなって全て正常値!



これが一番嬉しかったかなぁ。




どくだみ茶が肝臓に良いというのは本当みたいです。




これからも毎日コップ一杯飲んでいきたいな。



やる気がないどんよりした毎日だけど、生きていくしかない。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ

にほんブログ村



現在チルラジール2錠を毎日飲み続けているんだけど、前回までの検査結果では甲状腺機能低下症になりつつあるのが数値で分かっていて、とにかく


とにかくやる気がでない。


食欲も減るんだけど激やせとまではいかない低下症特有の症状が出つつある。


あ~やる気がマジででないし、生きる希望が湧かない。



なんだろう、鬱なんだろうかとなるが


鬱とは少し違うんだよね。



薬が早く減らせたらいいな。





にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村




DSC_0251~3

セブンイレブンのフルーツオレはリピートして買っている。

値段も手頃だし、フルーツ果汁もしっかり入っていて美味しい。


今は売ってないけど、ペットボトルのBossシリーズ(コーヒーの)ってあるじゃないですか、あれのフルーツオレが前は売ってて一番美味しかった。


最近はスーパーでも全然見ないな。。



今日はバセドウ病の通院で3ヶ月ぶりの血液検査だった。結果と診察は来週。



バセドウ病は寛解を目指す病で完治はない。



薬を毎日飲んで治らない病気になったのは初めてで、治療を始めてからもう1年経つけど断薬には程遠くてへこむ。


せめて薬を減らして数値が安定している状態を目指したいんだけど、、



甲状腺の病はなかなか気づきにくいけど、特に首が少し腫れてるなとかちょっとでも変化あったら絶対に甲状腺の病院に行った方がいいよ。


私は首が腫れる何ヵ月も前に目付きが鋭くなったりイライラがおさまらなくて毎日デスノート書きたい気分だった。



その時病院に行ってればもっと早く治療が開始できたかもしれないのにって後悔しています。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村




このページのトップヘ