12月は電気・水道・ガスで7504円でした。

1月は8000円になるのかな。まあ、しゃーないと思っています。

一人暮らしなので、だいぶ安上がりなのかな。

シェアハウスは経験したけど、共同生活の大変さは身に染みて感じていて、今後誰かと一緒に暮らすとか想像出来ない😣

シェアハウスは光熱費込みで5万6万で住めるけど、マナーが悪かったり、社会人経験が浅い人も沢山いるから。

結局は賃貸が安上がりでした。

光熱費の事も、シェアハウス時代は「物件が木造で冬場は冷えるから玄関に近い部屋の住人の体調も考え、リビングのエアコンはつけっぱなしにして、もし管理会社から追加請求があれば1000円余分に払っても良いよね。」

といった話が出たんだけど、一人だけ「なんでそんな他人の為にお金払わないといけないの?
」とアメリカ留学経験があるアフリカ人と日本人のハーフ女子が激怒。

いや、あなただって何時もリビング使っているし、共同スペースのエアコンなんだからちょっとは考慮しても良くない?

まあ全然話が通じなかったので、管理会社から今までエアコン代の追加請求が実際あったかどうか確認して、それを本人に伝えてもらって一件落着。実際は殆どそういった話しはないようで良かったんだけど、この件で普段からの彼女のマナーの悪さ(台所の片付けが出来ない、階段を静かに降りれない、トイレットペーパーを大量に使用し、トイレを詰まらせる)に嫌になった私は、ハウスを即退室したのでした😣

確か当時24歳くらいの子だったんだけど、母親が日本人で父親がアフリカ人。両親は離婚し、母親には外国人の彼氏がいるとのこと。

なんか複雑だし、ちゃんと躾がされていなかったのかな。

やっぱり親はしっかりしてなきゃね。