両親は共働きの公務員で、私はとてもお堅い家庭に育った、両親の言っていた事は間違っていなかったと今では思う。
私には兄がいたけど、そこまで勉強が得意ではなくて何とか大学には進学したけど、就職氷河期で難しく、卒業後はフリーター。
そこから、ずーっとフリーターになった。
父親は成績で優劣を決めており、両親は休みの日はいつも喧嘩。
なので、帰宅が遅い平日が楽。
離婚はしなかったけど、私にとってお家はホッと出来る場所ではあまりなかった。
根がしっかりしていたから、不良になるとかはなかったけど、成人してからは、なかなか自分の生き方が定まらず、最近は落ち着いた感じにやっとなった。
別に、父も母も悪い人達ではなかったと思う。母の良いところも今なら分かるけど
でも、結婚願望はあんまりなく今に至る。
特に子供を生みたい気持ちがある時とないときと、色々な時期があったけど、未婚でも生む人は生むから。
そういった機会がない事が全ての結果だと思う。
育った環境は大切。でもね、だからといって投げやりになるのは違うと思うわ。
最後に、、
皆さんいつも読んでくれて有り難うございます!ランキングに参加しています。よかったらポチっとクリックお願いします。
私には兄がいたけど、そこまで勉強が得意ではなくて何とか大学には進学したけど、就職氷河期で難しく、卒業後はフリーター。
そこから、ずーっとフリーターになった。
父親は成績で優劣を決めており、両親は休みの日はいつも喧嘩。
なので、帰宅が遅い平日が楽。
離婚はしなかったけど、私にとってお家はホッと出来る場所ではあまりなかった。
根がしっかりしていたから、不良になるとかはなかったけど、成人してからは、なかなか自分の生き方が定まらず、最近は落ち着いた感じにやっとなった。
別に、父も母も悪い人達ではなかったと思う。母の良いところも今なら分かるけど
でも、結婚願望はあんまりなく今に至る。
特に子供を生みたい気持ちがある時とないときと、色々な時期があったけど、未婚でも生む人は生むから。
そういった機会がない事が全ての結果だと思う。
育った環境は大切。でもね、だからといって投げやりになるのは違うと思うわ。
最後に、、
皆さんいつも読んでくれて有り難うございます!ランキングに参加しています。よかったらポチっとクリックお願いします。