私の両親は晩婚で、私は母が38歳の時に生まれた。父親は42歳だったかな。

そして、私は2300gの未熟児だった。特に障害はなかったけど、高齢出産はそれなりのリスクはあると思う。

私の両親は共働きで平日はあまり家に居なかったけど、親の年齢を聞かれるのは昔から嫌だったな。

だって、皆私の親よりは若い人が多かったから、成人しても年配の女性に時々両親の年齢を聞かれる事があって、嫌だった。
で、ハッキリ言わなかった。

あと、親が年寄りだとキャラにもよるけど、もう頭がだいぶ固く融通が聞かなかったり、子供の事を分かってるつもりでも、全然話しなんか聞く耳もってもらえなかったり、世代が開きすぎると、やりにくい。

女性は30歳で生んで子供が20歳になったとき、50歳。
というのがベストだと思う。

今まで出会ってきたご婦人も30歳までに1人は生んでいて、55歳頃に子供が結婚して孫が出来ている人も多い。

私が18歳の時、父は60歳で退職。
私が20才の時、母は58歳だった。

共働きで、そこそこお金があったから教育資金とかは特に不安なく私は大学まで行くことができたけど、それは両親の仕事がかなりしっかりしていたからだと思う。

なので、高齢出産で生まれた私からは、高齢出産が親のエゴだと言われても仕方ないし、実際、エゴの部分は大きいし、子供は両親の年齢の事で、小さい頃から外で気を遣っているということです。

あと、親になる資格がある人もいれば、この人は子供を持たない方がいいかも、、って人も絶対にいる。

しかし何故だろう
そういった地雷女に限ってハムのATMを捕まえ結婚し、子供をもうける現実。
そして、何故か子供は旦那に似てブサイク。。

昔は色々あったけど、取り敢えず金もってる男をGETできた、あるいは言うこと聞きそうな年下GETできた。
そんな感じだ。

年下男と結婚する女は、色々失敗して駆け込んで結婚組が結構多いんだよね。

私だったら、なんか申し訳なくなる。

年下男と結婚なんかしたくないし、子供も40歳過ぎてまでして産もうなんて思わない。

ただひたすら、地味に静かに生活を続けていければいいだけだよ。