仕事で金融系にいた時、年の差婚の奥様は何人かいたけど旦那は同じ金融業界でお金はソコソコある。
元々専業主婦でお金には困ってない生活をしていたが、子供が大学に進学したのを機に復職する人は結構いた。
しっかりした人が多い印象だったけど、働き始めた理由として年の差婚って奥さん50歳の時、旦那は60歳で退職し再雇用となったら、給料が激減し共働きでないと生活が無理。
で、奥さん50歳位だったら子供が大学生とかでまだお金も掛かる。子供の手が離れたけど、学費とかの面倒は見ないといけないしで先行きは不安、といった感じでした。
あと、圧倒的に子供は一人っ子で、二人三人いるって人はいなかったです。
やっぱり結婚は現実ですわ、これ。お金の問題は大事。で、金融系はそこそこ年収が良い男性が多いので年の差婚でもなんとかやっている感じでした。
けどね、東京って年収1000万でも家賃とか生活費、あと子供の教育費とか考えたらきついわ。
東京の人って、皆私立に行かせたがる。私立すべったら公立に行く文化じゃん。
関西とは逆なんだよね。教育にお金かける事がいいって風潮。
私の大学時代の友人は高校時代に彼氏がいて初体験済み。大学時代にも彼氏作って別れて最終的に結婚したのはバイト先のコンビニの店長。10歳年上で、仕事は頑張っているが収入は低い。顔はハム豚系、友達も可愛くない同じくハム系。2人とも横幅が広い。
知恵袋では年の差婚で年下美人奥様を見た事ないっていうけど、それは収入が低い男と結婚した女の事だと思う。
金持ってる男の年下の奥様は身なりも綺麗にされているし、ブサイ〇な人っていなかったよ。
収入が低い男の奥様で、パット見美人かなって思っても整形メイクだったり水商売経験者だったり素はそんな可愛くない人が殆ど。
なので、質問者はそこまで間違ってもいない。だって、今の日本に金持っている男性ってそんな沢山いないもん。殆どの年の差婚は、貧乏な男と、訳ありの女だと思っている私は。
訳ありの女っていうのは、同世代に相手にされない何かがあるって事。精神障害とか貞操がないとか等。あ、精神障害あっても貞操があった子は同世代と結婚してたかな。
訳あり女と結婚する男の殆どは収入が低く、性格も幼稚臭く同世代から相手にされないが、それでも若い嫁さんもらって自慢げ。例え、その女が傷物でも年齢で気持ちをごまかしている。
あ、因みに大学時代にコンビニの店長と結婚した友人には子供が出来なかった。結婚したのは24歳とかだったけど何故か子宝には恵まれず。理由は分からない。
最後に、、
皆さんいつも読んでくれて有り難うございます!ランキングに参加しています。よかったらポチっとクリックお願いします。