高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

2023年06月

過去に色んな男と付き合って結婚した私と同世代位のハデハデ女、清楚系女は皆しれ~っと家庭を持ち、子供を産み、旦那をATMと打算で割りきり、金を搾り取る生活を謳歌している。

そう、この打算で金を搾り取る生活というのが一番大切なのだ。清楚とか貞操とかそんなの関係ね~(笑)
大切なのは狡猾さ、ずるさ、計算高さ、利用しようという気持ち、旦那のレベルが自分のレベル。

私は何でもかんでも1人で頑張ってきて、そのキツさは特に最近感じるけど、ほんとこれからどうしようかな。


興味や関心のある事はあるけど、一歩踏み出す勇気はない。年取ったな~と思う、東京に来たときは何でもやっていたから、酸いも甘いも経験して落ち着いてきたんだろうけど、頭も固くなってきたなって感じる。

そりゃあ、死ぬために生きてるんだから衰えいくわな。


ハデハデ女、清楚系女(すべての女人口の半分以上はこんな感じ)が何故かアメージングな妻とか、良いお母さんとか称賛されている面白さ。

ベストマザー賞が不倫してる現実。

女性は1度裏切られる経験をしたら、かなり打算的に男を値踏みし(初めての人に愛は使いきった)献身的に男を支えようと思わない、ただし相手の男が金持ちなら別。

結構大切に扱ってくれる。

生きていくって辛いね。


ファンデーション辞めて、セザンヌUVクリアフェイスパウダーを使っている。プチプラで意外とカバー力もある。あまり化粧している感じにならないけどこれで充分。

海外HYIP詐欺は、運営が飛んでHPもテレグラムもついに消えた。

SNSコミュニティではスパイが入り込んでいたので情報操作されユーザーは混乱。誰が敵か味方か分からなくなっている。。

紹介者のYouTuberが弁護士に相談中だが、、難しい様子。

私はほぼ99%の確率で返金されないと思う。

また、よく分かったのが投資は余剰資金でやるのが前提なんだけど案外、なけなしのお金で運用している人がいてビックリ。
これはもう、大金入金した本人が悪いし

仮想通貨詐欺は確実に日本をターゲットにしていると感じる。

確かにお金のリテラシーが低いからね。。

また、投資は自己責任自己判断といいつつも、これまで沢山のHYIP詐欺で訴訟が起きている事から分かると思うんだけど、本当に自分の落ち度を認めている人はかなり少ない。
どんなに高額でも、自分の責任なんだ。

それを認める事が出来ない、他人のせいにして自己保身に走ろうとする人が殆んどなので、投資には向いてない人が殆んどである。

美味しい話があるわけないので、堅実にやっていくしかないんだよね。

でもさ、このHYIP詐欺に遭った事でお金の勉強をもっとちゃんとして、こんな詐欺サイトに引っ掛からないようにちゃんとした金融の情報を発信していく立場になるって事は可能かも。

ピンチはチャンス。


ラグプルにあった一件、ちょっと大変な事になってきた。

SNSコミュニティで、なんと200万(20000USDT)、500万(50000USDT)、1000万(100000USDT)を超える資金を入金して引き出せなくなっている人達がいることが発覚
(私は516USDT、貧乏)

しかも、Discordの運営側より「お金を返金して貰いたかったら、ウォレットに投資した金額と同額のUSDTを入金して下さい」と通知がありSNSチャットは大荒れになっている。

返金が絶望的だと言うことが現実的になったから。今までは1%くらいは望みがあったんだけどね。。

同額のUSDTを入金するというアホ←おそらく資金が抜かれる

紹介したインフルエンサーを責める人←まぁ気持ちは分からないわけでもない

運営を攻撃する人←意味なし

しまいには、運営側がキレて紹介したインフルエンサーをディスる投稿をTwitter上でし始め(涙)日本人ばかにしてんの?しば○ぞぃこらぁ状態。


特に、日本円で100万~1000万以上投資した方は諦めきれなくて冷静に対応しているのが痛いほど伝わってくるけど、詐欺師は海外の外人でおそらく詐欺のプロ。仮想通貨こんなのばかり。

高額投資した人の金なんか絶対に返さないと思う。何のために詐欺師やってるのか意味ないしね。

それに、、海外の如何にも怪しい取引所に100万を超えるお金を入金するのもちょっと。。

頭がお花畑か、よっぽどの自信家だって。

日利0.6%とか1%とか、ギャンブルで楽しむHYIP案件だったから、高額投資は厳禁。

紹介者のインフルエンサーも度々、100万以上の高額投資をしようとする人に「止めておいた方がいい」と言っていて、それ無視して楽して金が儲けられるならと入金した人もいたと思う。

高額投資した人の中には「同額のUSDTを用意できない、、」と落ち込んでいる人もいたけどえっ、余裕資金じゃないの?って思う。

私は同額のUSDTは用意出来る位の余裕がある。少額だしね、でも用意しない。お金は追いかけません。勉強代として割りきれる金額だから。おそらく、返金に見せかけお金を抜く。

後、警察に通報しても、海外の会社だから日本から訴えるのは難しい話だ。これからどうなるんだろう。

私は大丈夫だけど、もしかしたら紹介したインフルエンサーを訴える!って言い出す人が出てくるかも。

今のところは殆んど誰も彼を責めてないし、本人は日頃から高額投資を注意していたし、ちゃんと謝罪しているんだけど、、紹介料は入っていたはず。そこにいらっとくる人もいる。

また現実的に訴える対象が海外なんだよね。

なので、日本人の弁護士が乗り込んでも一般人として扱われ、意味なし。

SNSコミュニティ上は、返金に向けた情報共有と情報提供の場と今はなっているけど、、お金は返ってこないし、解決もしない。

泣き寝入りする確率が高いって発言もあって、その通りだわ。

今日もやっぱり返金はされてない(笑)

あ、最近はやたらヒロ○エの記事が人気。仮想通貨とか出口詐欺なんて非現実的過ぎて誰も関心なし。

でも書くよ~こっちの方が不倫ネタよりマジで大事だから。

勉強や仕事が出来なくても、結婚して子供が出来たら女性は認められる。

相手の男の条件が悪かったら、子供生んでるからマシ。

子供が出来なかったら、結婚してるからマシ。


勉強しなさい、就職しなさい、就職したら結婚しなさい、結婚したら子ども生みなさい。


あー全部うぜーっ(怒)

学生時代も、そんな頑張ってない女子の方が生きやすい感じだった。

男性は、女性の頑張っている踏ん張っている中身なんて見ていない。たいして。

そんな中身など見ても自分の基準からはたいして凄いとは思えないし、逆に思えても自分より優れている女性にはちょっと引いてしまう。


自分が優位に立ちたいって平凡な人は殆んど思っている。

なので可愛くてやさしてくて、家庭的に見えるのが一番。

けど、ここで落とし穴がある。

そんな雰囲気とか外見で判断した女性が本当に見た目通りの中身なわけ~?


そこが問題なんだよね。殆どの男性は女性の見る目なんてない。

ズッキーニの酢漬け
ズッキー二の味噌炒め
ズッキーニの味噌汁

煮ても焼いても生でも揚げてもズッキーニが美味しい~、スーパーで1本98円

ズッキーニがヤバい


自炊で野菜をたくさん食べる刑になってる私ですが、最近ついに仮想通貨のラグプル(出口詐欺)に遭いました~。ラグプルというのは取引所から出金できなくなる事です。とあるAIつかったHYIP案件。全部嘘でした。
最初からポンジスキームだったのは想像できたけど、参加期間3か月の短い命でした。ま、良い勉強になった。HYIPは懲り懲りですね(苦笑)完全にギャンブルです。

原資は516USDTで回収は343USDT(涙)原資回収できず。マイナス2万ってところです。

余剰資金でトライしていたので特に大きな被害はなかったんだけど、SNSのコミュニティでは10000USDT(100万)ほど入金していたしていた人もいると思うので、さあこの案件を某インフルエンサーはどう発言するのかは見ものですが、彼は最初から自己責任でといっていたので私は特に責める気もありません。しかし、宣伝のYouTube動画(現在非公開)ではさらっと「詐欺である可能性は低い」といっていたんですよね~。

最初から、ポンジスキームですとは言ってないかった。それはあんまり良くなかったなと今は思います。SNSコミュニティでは「何かわかり次第報告します」とあるもそれ以降だんまり。

動画作って、サイト紹介して、自分の招待コードを使ってくれたら紹介料が入る仕組みの典型的なポンジスキームだったのでそのインフルエンサーにはそれなりに利益が入ったと思うんですけど、後から参加したメンバーは大切なお金を失ってしまった。そしてまだ、返金されると信じる人もいる。

どう考えてもボタン押しても「プロジェクトは撤退しました」と出るので無理なんですけど、、運営へ問い合わせたら「出金まで暫くお待ちください」なので悲惨。

なので、多少は彼を責める人も出てくるかもしれないですね。まあ私は少額だったからいいんですが、、

それでもラグられた事がなかったから、実際ラグられて結構ダメージ大きいです。少額でも詐欺に遭うって気分がいいものではないですよね。


そんなわけで、仮想通貨業界は犯罪の温床になっており、規制しろとか潰してしまえと言われるのも分からないわけではないです。ただ、ちゃんとリスクを理解した上で長期投資したら利益は出るのでもうほったらかしで放置にしておく位でいいですわ。株と一緒で忘れてしまう。


国内のレンディング業者にビットコインを預けておくのもちょっと不安になってきた。あ、仮想通貨そのものが悪いんでなくそれ扱う人間に悪人が多すぎる。

マトモな感覚の日本人が手を出さないのもそりゃあ当たり前だよね。こんなんにトータル100万以上投資している私はやっぱキチガイか。。

【注意喚起⚠️】拡散希望❗️いつも思うんだけど、HYIP(高収益プロジェクト)案件を自分でコッソリやって金儲けできたガッツポーズ、途中でサイトが飛んだ、あーやってしまったと1人で盛り上がってるなら分かるんだけど、他人に紹介して自分に紹介料が入ってくるようにしてる奴は皆糞。


年利200%、、しかもBTCとかTetherでしょ。
仮想通貨でもメジャーな通貨なら高くても年利10%が限度かなぁ、、

日利0.6パーセントとかポンジスキームやろ。

自分の下に子分を沢山作って早めに原資回収しようと目論んでいたが、詐欺プラットフォームMosdexからこれもまた詐欺なんじゃねぇ?っていう取引所ホワイトビット(BTC年利23%)へ稼いだ利益が送金できなくなった。。

いや、Mosdexから出金は出来たけどそれがホワイトビットに届かない。

途中で資金が消えた、、スマートコントラクトに何かしら悪意があったのかも?

そう、これが仮想通貨の怖い所なんだ。

そして面白いのはどちらの取引所も自分達は何の問題もないと返信しているところ。

海外の取引所はこういった所があるから利用するのは怖い、Bybitで充分や。

消えた利益はきっともう戻って来ないんだろうな。消えた資金は何処へ?

この事件、同じプロジェクトに参加している人はかなり衝撃だと思うしMosdexはもうアカン。

また、ホワイトビットもやっぱり使わなくていい。

伝統金融だったら聞かないよね~銀行から銀行に送金した金が消えるって聞いたことないでしょ。


あとね、HYIP紹介するなら最初からポンジスキーム案件ですけどまだサイトが立ち上がってから日が浅いので、稼げる可能性があります。自己責任自己判断でお願いします。
この紹介日から数ヶ月経過して参加するのさオススメできません、って最初から伝えてくれる方が親切。

このインフルエンサーもそうだけど、いかにも取引所が信用できるかのようなツイートが不快。日本人はカモにされてるんよ。カモネギ。

こんなHYIPは最期まで疑うに尽きる、日本人の金融リテラシーは最下位。

にしても、Mosdexはほぼ黒決定やな。

追記
6/28Mosdex、やっぱり飛びました。HPやSNSも消えています。
出金トラブルとかあり得ないし、直近の金利上乗せキャンペーンもその予兆だった。
どこも大体一緒だね、HYIPは詐欺。



このページのトップヘ