高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

2023年09月

小学生の時、府内の小学生が全員受ける統一テスト(記憶が曖昧だけど、そんなテスト)があったんだけど、その結果を教員であった父親が私より先に結果を知っていて、夜に寝ている時にリビングで「算数の点数が良くない」とか厳しい言葉で母親に言っていたり、中学校の期末テストの成績の紙を渡したら、1段階から5段階まで勝手につけられたり、学校の先生って何でも評価するのが大好きで(自分が評価されるのは嫌なくせによ)ちゃんとした通信簿やちゃんとした結果が出る前に私は評価されているっていう環境だった。

今から考えるとありえね~(苦笑)

兄もこの環境は嫌だっただろうな~特に兄は一番きつかったしプレッシャーも強かったと思うから地獄だったと思う。


だいたい田舎の教師の子供って、人口が少ない町であれば少し他の生徒より目立つし(〇〇先生とこの娘さんとかね。あくまでも教師界隈ではだけど)色々見られている事もあり、私も兄も平凡な子供だったのに何気に気が休まる時がなかったのかもしれない。


兄は地元で生活をしているが私は東京に出てきて本当に良かったと思う。

あ、因みに学校の先生の仕事って教育で子供の能力を伸ばすのが一般的な考え方だと思うんだけど、実際は100人の生徒がいたら1番から100番まで順位を付けるのが仕事なんだよね。

もし、本当に子供の能力を伸ばすのが仕事であれば私の父みたいにただ評価するだけで、点数が低かった科目をディスるだけにはならないハズ。


教育実習の時、教頭先生が家庭の力が8割で我々の力は2割と言っていてそりゃあそうだと納得。

家庭の力が8割なんだから、家庭が学校ではいけないんだよ。

中学生の頃に新しいピアノ教室に行ったら、地元の開業医の娘が生徒にいた。

帰宅後、祖母に「○○医院の娘さんらしいよ」と言ったら「綺麗な子だった?」と聞かれた記憶。

どうして医者=金持ち=美人の妻だから子供も美人と勝手になるのか。

彼女はまだ中学生でこれからどんどん顔が変わっていくのによ?


また別の日に、近所の○○さん家の娘さんが結婚したかなんかで報告があった。娘は2人いた。

その時確か、母が父に「綺麗なほう?そうじゃないほう」と聞いていていや、普通上の子?とかお姉ちゃんの方?とか聞くじゃない。


綺麗なほうって何その言い方。


女性の顔なんてどんどん変わっていく。私も甲状腺を悪くして顔つきがやっぱり変わった。


歳なんて嫌でもとっていつか死んで何もなくなるのに、今の若者がやけにルッキズムに拘るのは、親の世代が私が言われたみたいな事をきっと言ってたからだよね。

本当に酷い。

顔なんて変わっていくから良い顔を作れるような生き方をしていくのが一番なのにね。






水商売の女性を馬鹿にする理由を回答者は「欲や性を売り物にしているから」と言っているけど、恋愛でも結婚でも欲や性を売り物にしているから、一概に水商売の女性を叩くのは良くないと思う。

キャバ嬢やホステスのやってる事が露骨に女性を売り物にしているだけで、一般の女性だって男を落とす為に変な駆け引きしたり、男性経験はないと嘘ついたり、1人で生きていけない奴が殆んどだから、あの手この手で自分に金を払ってくれる(養ってくれる)男を必死に探すでしょ。ホステスと一緒じゃん。


女性は皆、キャバ嬢やホステス、A○女優なんだ。

若いときはイケメンイケメンで、イケメンで痛い目にあってからは優良企業のモテない男を物色して「実はあまり経験なくて、、」と嘘をついてA○女優やってるやん。本当は何人かと経験あるけど、わざと演技したりね。。

正直者が馬鹿を見る


女性は皆、性を売り物にして生きている。


世の親どもは、自分の子供が水商売やってたら気持ち悪いし、やって欲しくない親心は分かるけど、結婚願望もない彼氏とダラダラ付き合って、身体の関係は続けてメンヘラ気味になってる娘の異常に気づかない方がおかしい。


そんな娘は金とって商売しているプロ以下だわ。


恋愛してなきゃいけない、彼氏がいないのがダサい風潮の世代で育った私からすれば、大体の女性は皆欲や性を売って生きるホステスだし、無料で身体を提供する風○嬢以下の存在だし

貞操面での黒歴史を美談にしようとする所が最高に狂っている。

キチ○イ万歳


※水商売で働くことを推奨する記事では決してないです。

DSC_0104~3

診察後のバーミヤンランチ。100円割引券つかって559円で食す。ご馳走さま


今日は不安で仕方なかった診察日でした。

結果、血液検査はチウラジールを飲んだお陰でT3T4の甲状腺ホルモン数値は正常範囲になりましたが、TSHは0.01未満でこれが良くなるには時間が掛かるとの事。

先生は「時間はかかるけどTSHも良くなってきます。このまま薬を飲んでいきましょう。バセドウ病の患者さんは不安感を感じやすくなるけれど、良くなってきますので」と言ってもらってホッ。

目が鋭くなった件については「そこまで酷い症状ではない、眼球が飛び出るってもっと凄い事になるので」とサラッと言われる。

最近はアイメイクを頑張っている(笑)私が
~?って感じだけど目を柔らかく見せたくてアイシャドウとか塗ってちょっとましかなと自己まん。

そんなわけで、病気は完治したわけではないけど先生曰く「良くなってきている」と前向きな言葉があり、薬の量は減らさずまた来月血液検査です。

チウラジール2錠は少ない量なんだって、まだ安心出来るかな。。

薬を飲まずに生活出来るのはいつになるんだろう。

8月に比べればちょっと体調もマシかなって感じだけど、イライラやドキドキがおさまらん。

ブログも常にキレ気味。


★子供の頃は、学校から帰ってテレビを見るのが楽しみだったけど父親にテレビ禁止令を出されて「テレビばっかり見てないで勉強しろ」といった環境だった。

でも大人になって定年退職した両親はテレビを見るのが楽しみになって、テレビを見なくなった関心がなくなった私に「テレビ見ないんだ、面白いのにね」といってくる自分勝手さ。仕事をしている時は自分が必至で頑張っていたからテレビ見てる子供にイラついていたのかも。

もう両親とは10年くらい会ってないけど、今はテレビばかり見てる可能性は高い。

★20代の頃、とある男子に告白されて母親にその事をポロっと言ってしまったら「そんな奴は浮気する。背もちっちゃいね」とディスってきた事があって、私は結局そんなに好きじゃなかったから付き合わなかったんだけど、29歳になった時に「前になんか言ってた子とはどうなったの?ちょっと位そういった話があってもいいじゃない」となんか(親の方が)切羽詰まって誰でもいいから結婚してくれといった空気。

自分勝手だな~と思った。あれだけ〇〇の事をディスっていたのに失礼だわ。

そんなわけで他人が言ってくることなどに一喜一憂している場合ではない。人は自分勝手で自己中で自分を正当化したい生き物なのだ。

テレビの事も恋人の事も全部その時の人の気持ちだから、それが本当の気持ちか分からないし本当の気持ちだったとしてもその時だけの事なのだ。

なので親がこうだった、友達にこう言われた、先生がこうだった。そんなもの意味がない、他人にディスられても嫌われても、自分がやりたいように生きて後悔したり後悔しなかったりするのが大切なんだよね。

失敗するとか成功するとかそんな事関係なくて、自分でやりきってそれが次に繋がったらそれでいい。


そういった気持ちになれたのは私は残念ながら30歳過ぎてからだった。おそーいっ。 

嫌だった血液検査が終わり、クーポン使ってバーミヤンラーメン食べて、新しいセザンヌのフェスパウダー、アイシャドウ買って帰宅。

今日の看護師さん、優しい人で良かった。採血も上手だったし止血も丁寧にされていた。

病院行くと医療の現場のテキパキ感にいつも圧倒されている。

そして、看護師さんはいつも凄いなって手に職がある女性はいいね。


私なんか、押し売り営業であーだコーダでやってきたから手に職をつけて一生働ける資格を持っている女性は素晴らしいと思う。


芸術は仕事にはならなかったし、営業関係の仕事も年齢と共に厳しくなってきてネット内職で細々とした暮らし。


とりあえず、検査が終わってよかった。

このページのトップヘ