高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

2024年12月

現時点では大丈夫みたいなんですが、、



母のLINEと兄の電話で父がいつ亡くなってもおかしくない状態だと連絡が来ました。



母からはお正月に帰ってきてほしいとあったけど、勿論帰らない旨を返信。



兄からも連絡あって電話で話して、正月でなくても良いから葬式や祖母の法事には顔を出してほしいと言われました。でも、強制はしないと言ってきて兄は私の気持ちをよく理解しているようです。


それで、私はどうしようかという事なんですが


親戚は父の事を嫌っていたりちょっとやりにくい人と思っている人もいたので私が帰省しない理由とかは何となく理解している人もいると思います。


でも、兄から連絡があって今後は兄が中心になって家の事を決めていくような流れになっているので父が亡くなったら葬式には出席する事を決めました。



今日は普通にカウントダウンに参加して新年を予定通り迎え、2日から色々店が開くので喪服を用意したり美味しいものを食べて東京生活を楽しもうと思います。


父が長くない事を知って、正直ホッとしました。


私は女なので超絶ドライなんですが兄はやっぱ男なので複雑な気持ちが大きいのかな。


やっぱり両親の期待に添えれなかったとか自分の気持ちを分かって貰えなかった後悔が彼の中にはある気がします。


親子の問題は難しいけど、私は親なんか先に死ぬので自分の人生を楽しく生きる事に大きな意味があるのでは?をずっと貫いてきました。


2025年は私にとって大きな変化の年になるのかも。




メンタルヘルス(全般)ランキング





にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

年末の大掃除は一人暮らしのワンルーム生活かつ物が少ないのでソッコー終わり、年始は外食したいので冷蔵庫はほぼカラ。


そしてこの機会に冷凍庫の霜とりをしようと目論んでいます。


もう霜が酷くて冷凍食品が入れれない(笑)


せっかくの年末だけど生理前で体調は優れず、お正月辺りにきそうな感じ。


今年は地元に帰省する人が多くて新幹線や飛行機も激込みだと思いますが、新幹線のホームとか怪我に注意です。


何年も前のお盆の話になりますが、激込みの新幹線のホームで隣に車いすの高齢者がいたんだけどおしくらまんじゅう状態で膝に車いすの一部分が当たり血が出て大変でした。



車いす押しているのも高齢者で何も気づかず通り過ぎて行ってしまい私は何も言えませんでした。



混雑していると皆自分の事で精一杯で、事件や事故が起きても見過ごされる事が多いからお盆GW年末年始の帰省は要注意です。


年始はネカフェでスタートして新宿周辺を散策しようと思いますが、仙台で食べたい牛タンのお店やずんだ餅の店が東京にもあると知って混みこみの新幹線で仙台行くより東京駅で仙台グルメ楽しんだ方が絶対に安上がりで良いとなり仙台行きは辞めました。



東京駅辺りは銀座、有楽町、日比谷と歓楽街やオフィス街なのですが三が日に訪問出来る事を楽しみにしています。


最近は何故か東北に関心があるんですよね、東北は日本で衰退するのが一番早いのではと言われているんだけど(特に秋田)食料などの資源は豊富で何かと勿体ない地域でもあります。






メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

中居〇広はもうアウト。



学生時代バイト先の社長が芸能事務所を経営していてTVのひな壇にいる芸能人は全体の0.02%と言っていた事があって当時は凄いなぁとしか思っていなかったけど




人生経験がある程度出来てくると、下積みで大変な時期があるかもしれないけど有名になったらチヤホヤされたり自分の思い通りになる事も増えていって勘違いしていき他人に対して雑な扱いをするのも当たり前になり今回のような事件になったのかもと思った。芸能人として売れるのは非常に難しいんだけど、芸能人でマトモだと思える人って殆どいない。


東京に住んでいると、芸能人になりたい芸能活動をしたいと夢を抱いて上京する人は沢山いて出会う事もあるけどちょっと田舎で私は可愛いカッコイイと勘違いしている痛い男女が多くて本当に萎えます。



可愛くてもカッコよくてもマトモな神経の人間は芸能界なんて目指さないし興味も持たない人が殆どなので、そういった事からしても芸能界なんてほとんどがク〇とか基地外とか朝〇系の独壇場であると思っています。


個人的に、、ジャニーズの小原裕貴さんは人気があったけど芸能界辞めて普通に大学行って就職して今でも会社員を続けていて凄いと思う。


私は中学の時、特にジャニーズには興味なかったんですが周りの友達が皆ファンで誰が好きとかよく聞かれたり雑誌の切り抜きを交換するのが流行っていました。


話合わせる為に小原裕貴と言っていたんですけど今となっては小原君はやっぱり凄かったな(笑)


勿論大金を稼ぐなら芸能界の方が良いかもしれないけど、、長い目で考えたらチヤホヤされ続け一般常識が欠けたまま独身で50歳になるより、ちゃんと社会と真面目に向き合って結婚もしてコツコツ生きている40歳の方がよっぽど魅力的だわ。



芸能界目指す奴は皆あたおか。




メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

年末年始の予定

おひとり様の年越しは、大晦日に新宿のカウントダウンに参加してそのままネットカフェで睡眠を取り、元旦は体力があれば初詣という流れになります。


凄く変わっていると思われるかもしれないけど、この年齢になると一人でクリスマスやお正月を過ごすのもへっちゃらになってきて(笑)寧ろもう今から1人で新たな新年を迎える事にドキドキワクワクしている位です。



もう若くないので何でも量より質といった考え方になってきました。



人間関係については普段の遊びだったらどうでも良い人に誘われても時間があったら行くけれど、年末年始やクリスマスといった大きなイベントの時期にただ寂しいからと知り合いから連絡が来ても断るようにしています。


1人で孤独なんだけど、その孤独をどう楽しくポジティブに過ごすかが大切なんじゃないかな。



またお正月は弾丸で東北に旅行に行きたいなと考えています。仙台が気になっていて牛タンやお寿司、ずんだ餅が食べたい!東京から仙台は高速バスもあってそこまで高くないようだし計画を立てるのが楽しい!


メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

CENTER_0001_BURST20241224130324351_COVER~2


クリスマスに1人なのは慣れっこなのですが、やっぱり今年はケーキが食べたいとなってスーパーで山崎のを買いました。


このショコラトルテケーキはスーパーのケーキにしてはかなり美味しい方だと思っています。


同じヤマザキのケーキでショートケーキもあったけど、1個につきイチゴが半分しかのってなくて買う気が失せました。
そんな中途半端なショートケーキは要らないなって思ってしまった。



前に買った事あるけど、味もそんなイマイチだったしショートはお勧めしません。



昨日は親知らずの抜歯をしてきてまだ柔らかいものしか食べれないのでケーキは有難い。


そんなわけで今年も一人でメリークリスマス!



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0280~2


新宿の区役所通り沿いにある新宿区役所


社員食堂の「けやき」に行ってきた。


日替わりAで鶏肉の赤ワイン煮込み。とても家庭的な味で小鉢ついて680円はやっぱりお得。


バーミヤンの日替わりも確か680円位だったと思うんだけど、こっちの方がいいな。


新宿都庁にも社員食堂があって一般人も食べる事ができますが、、30階とかで遠いのでやめときました。


入館するのも手続きがめんどうな感じ。

あと、都庁はメニューにもよるけど全体的に高いかも。さっとは入れて食べれる市役所の食堂の方が絶対にリピートしやすいと思います。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

毒親に限ってぽっくりあの世に行ってくれません。


大体「あの人、ちゃんとした人だったな~」って人から亡くなっていく。


年を取るにつれ毒親はお荷物以下の存在になっていく。


あと、何でか知らんけど毒親は自分より子供が幸せになる事を恐れているようなところがあり子供には「早く結婚しなさい」とかは言うんですが


普段から何かにつけて「お前なんかにそんな事できるわけないじゃん」という発言があったりで家の中にいても落ち着かないし心休まる時なんてありません。


毒親と音信不通になってからが本当の人生の始まりであるし、毒親がなくなった時に初めて心から安堵出来るのかも。


私は東京に上京して音信不通になってからが本当の人生のスタートだったかな。




メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


同世代の非処〇で結婚した清楚系女達がどんどん離婚している。



子供がいない場合はかなり離婚率も高そう。




離婚も最近は多いからとか軽々しく言う人が増えましたが、、離婚することで子供にどんな影響が出るとかよく分かっていない大人が多すぎます。



離婚した両親をもった子供は大人になってから結婚しても離婚する確率がとても高いし、離婚する事をどうってことないと思いたい人が多い。


男も女も人を見る目がない奴ばかり。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0279~2 (1)



ファンケルのスキンケアベースの下地は本当にお肌のトーンアップをしてくれて崩れないしリピートしたいなと思いました。ファンデーションは止めて2年以上経つんだけどパウダーだけだとカバー力ないなとなって下地は利用するようにしています。



セザンヌのシルクカバーパウダーは最近使い始めたんですけど、UVクリアフェイスパウダーよりカバー力があってファンデ要らずですね。


この2つはまたリピートしたいな。流石に40歳になってすっぴんとか素肌風とかそんなメイクだけでは外を歩くのも恥ずかしくなりました(笑)


でも30代まではそこまで気にしてなかったんですけどね~今でもファンデーションは塗りたくないって気持ちは強いです。


あと、クレンジングはポイ活のアンケートで無料でgetしたマナラホットクレンジングゲルっていうのかな?を使っています。

試供品なんだけど鼻の黒ずみとか毛穴対策にいいかもって思ってポチリました。


使って三日目なんですが確かに鼻の毛穴対策にはいいかなといった使用感です。


馬油でクレンジングはするんですけど、ダブル洗顔が必要でそれが面倒くさいと思っていたからマナラならダブル洗顔も要らないし楽ちん。


でもね~たかがクレンジングなのに値段が高いんですよ。他にも同じような温感作用のあるクレンジングはあるしもうちょっと安いのでも試してみたいですね。


クレンジング1本に3000円も4000円も払うのは私には無理かな~。


やっぱり馬油クレンジングがいいかな。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

私はスピリチュアルが嫌いなんですが、日本でスピやってる~って連中は自分の事を不幸だと根っこの部分では思っていて、さらに不幸なのは誰々のせいだとか思っていて、本当の自分はこんなんじゃない。


自分はもっと偉い人になれるはず、しかし都合の悪い事からは目を背けて自分をバカにしてきた奴を見返したい、努力をするのは嫌。集中力も続かない。


という自分の事を可愛そうだと思っているだけの連中が多くてヘドが出るからです。



自分が社会府適合者であるのならばもっと自分のキャラクターを客観的に見るべきだし、自分に合った生き方が出来るように努力した方が良くないですかね。



とにかく「努力する事が嫌い」な連中が多くて話していても薄っぺらくて楽しくない人が殆どです。


また、スピリチュアル業界にはまっている連中の特徴としてうつ病とか発達障害とか抱えている人もいるのですが大体は自己愛性人格障害の傾向があるのではと私はみています。



自己愛は他人の話を聞くことが出来ないし、人間関係もいつも適当で年を取るにつれて段々周りから人が離れていきます。


関わる者の気持ちとしては
最初は色々アドバイスしたけど愛想がつきて勝手にやればとなり、最終的にどうでも良い存在になって行きます。



そして自己愛を相手にしてくれるのは親しかいない状態になっていきます。(兄弟は離れていきます)



マイノリティである事は今の時代はそんなに大きなハンデでもないと私は思っていて、あとは本人がどれだけ自分の特性を受け入れて出来る部分を伸ばしていくかにかかっています。




メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


時間無制限750円でドリンクやパンお菓子が食べられたAOU銀座の森は950円に値上げされました。


このご時世なので仕方ないですし、ドリンク飲み放題で何時間居てもOKな電源カフェなんて東京ではここだけなんじゃないですかね。


しかも銀座という場所で950円で何時間も滞在OKなのはかなり凄い!


まだ750円の時に一度だけ訪れたんですけど、平日の朝9時一番乗りで行ったら最初はチラホラといった人数だったのですが、お昼の時間帯になるにつれ子連れが入店してきて賑やかになりました。


最初はあまり誰にも知られてない穴場スポットだったけど今はそうでもないようです。


200円の値上げは普通だと思います。


でもお腹減ってなくて数時間の滞在だったら近くのスタバとかに行った方がコスパ良いかもしれませんね。


コスパ良い利用方法は平日の朝イチに入店してコーヒーや紅茶とパンで朝食を摂り、PCで仕事して午後に退出かなぁ。



メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



SMAPの歌う「世界に一つだけの花」は全然好きじゃないけど、槇原敬之の歌う「世界に一つだけの花」は好き。


SMAPが歌うとオンリーワンと言われても「嘘クセェ~綺麗事抜かしてんじゃねぇ💢」ってなるけど、この曲を創った槇原敬之がオンリーワンって歌うと不思議と納得してしまうパワーがある。


きっとマッキーが歌うと慈愛に満ちた歌になるからなんだろうなぁ。。そしてこの歌に込めた本来のメッセージもきっと「愛」なんでしょう。


槇原敬之はやっぱり天才だし、アーティストってこういう人の事を言うんだと思う。


しかし、愛は金では買えないし欲しいと思っても貰えるものではない。



自分で自分を愛せる人間でないと誰からも愛されないですよね。



「世界に一つだけの花」は100年経っても残る名曲。



メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

幼少の頃に親からサンドバックとして扱われていた子供は大人になってからも周りの人間からサンドバックとして扱われる。


本人はサンドバックな人生なんて送りたくないと思っていてもサンドバックになる事が当たり前だったからそもそも自己肯定感というものが何なのかよく分かっていない。


自己肯定感を上げるためにどんな環境に身を置くかはとても重要だ。



私が自己肯定感を上げれるようになったのは東京に上京した30歳になってからだった。



もっと自分で自分の事を褒めたほうが良いと思えたのも東京に上京してから。



住むところって本当に大切と感じる。


メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

立川地方合同庁舎内食堂 042-518-9507 https://g.co/kgs/7DgoY4B

DSC_0276

前からいってみたかった市役所の食堂。

ランチの定食なんて640円でなかなか食べれないこのご時世なので有難いです。


日替りはこれに無料でご飯が付けれるみたいだけど食べきれないので断りました。


高菜のパスタにブロッコリーとカニカマの和え物、モヤシとワカメの味噌汁です。


全体的に味付け薄めで本当に家庭料理の延長といった定食です。


サイゼのワンコインのランチも美味しいけど化学調味料もたぶん使われているし塩分が心配だなぁって人にはここの定食はかなりオススメ。


もっと家から近かったら週3で通いたい!


立川地方合同庁舎内食堂は立川駅北口を出て10分程歩いたサンサンロード沿いの右側にあります。



東京でランチというとちょっとコジャレた店なら1500円はするんですがそんなに美味しくなかったりします。



市役所の食堂はこれから狙い目ですね。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

メンタルヘルス(全般)ランキング

カフェで作業するのもお金が掛かってもったいないという方に向いているスポットが立川市のグリーンスプリングスにあります。


グリーンスプリングスは立川駅北口を出たさんさんロード沿いにある巨大ショッピングモールなんですけど、かなりゆったりした場所で今の時期は夜間のライトアップもあって素敵な場所です。


2階に無料の電源スポットを発見。
オフィスエントランスとの事ですが暖房も効いていて長時間の作業にもぴったりです。


ソファーも完備で昼寝をしている人もいるよう。

DSC_0277

DSC_0278
↑人数分のコンセントがデスク中央についており、右手奥に自販機やお手洗いがあります。
お手洗いも超キレイでした。

DSC_0279~2


個人的に立川市はゆったりした施設やショッピングモールが多く無料で楽しめるスポットが多い気がする。


東京で財政的に潤ってるのは武蔵野市ですが、吉祥寺の井の頭公園なんてゴミ箱一つなくてケチだなあって思ってしまいます。


自然に触れ合いたいなら立川市かなぁ。


勿論、武蔵野市も素晴らしいんですけどね。
吉祥寺のお洒落なカフェとか色々いってみたいなあ。。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

私に寄ってきたスピリチュアル男、スピ男は全くスピリチュアルな人間ではなく、「単に欲が強いけど努力するのも嫌で楽に一発逆転したいと思っている」というダメ男でした。




自分のやっているスピリチュアル系ネットワークビジネスを母親にも紹介して親子で活動のような事をしていたけど、兄弟とはもう連絡もとれなくなっているようです。


ちなみに、そのスピ男の母親はあまり自分の息子に関心がなくて


息子が女性用○俗で働くと言った時にも反対しませんでした。


自分の子供が風俗で働くって言ったら普通のまともな親は反対しますよね?
子供には関心なくて、自分の事しか好きじゃない母親なんでしょうね。


スピ男の母親も父親も教員でした。学校の先生なんて所詮はこのレベルです。


スピ男は比較的裕福な家庭に育ち海外留学もしていました。


彼が女性用○俗で働くと言った時に反対したのは住んでいるシェアハウスの管理人だけでした。



    にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

表向きあんまり関係ないようなブログタイトルなんですけど、残している記事はメンタルヘルスに関わるものが沢山あるのでこのジャンルにしました。



今から5年程前、スピリチュアル系ネットワークビジネスの男と仲良くなってしまってそいつに振り回されて精神を病んでいた時期があります。その後、バセドウ病が発覚。



高齢処女で恋愛経験に疎かった私は不幸な男を救いたいと思ってしまって変なアドバイスをしたりしてしまいそれが相手への恋愛感情と勘違いしていました。



スピリチュアルとかネットワークビジネスを悪く言うのは実際にその業界で養分となっている当事者を見てきたからです。





スピリチュアルをやって幸せになっている人を見た事はありませんが、そこから抜け出して全うに生きている人も見たことがありません。



本人が納得するまで、援助してくれている親が高齢で亡くなるまでスピリチュアルの団体から抜け出る事は無理だと思います。



私はもう諦めて完全に割り切って冷静に彼を見ています。



あと、何年もつのかな。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

2022年の正月からブログを書き始めてしょうもない記事は削除していたんですけど




更に時が経ちしょうもない記事多すぎとなって、一度記事を大量に整理して本当に残したい記事だけにしようと思います。



そのうえでブログのジャンルをちょっと変更してみようと考えています。




今年のクリスマスも年末年始も多分一人で過ごす事になるんだろうけど、年末年始は昨年同様カウントダウンに参加して一人でカラオケ熱唱して元旦を向かえるのもいいなと思っています。


あと、じゃらんで1000円クーポン券もらったので近場で泊まりの旅行に行きたいなと思っている。


調べていたら、12月の沖縄は激安でした。かなり穴場です(年末年始まではね)


でも沖縄は遠すぎるので、栃木県の那須塩原あたりの温泉に行ってみたいな。


私の場合、クリスマスを一人で過ごすのは全然大丈夫なんだけど年末年始は一人で家にいるのが嫌なタイプです。


やっぱり新年だし、賑やかなところで過ごしたいなと思ってしまう。

そういえば今年ももうすぐクリスマスらしいです。新宿中央公園のイルミネーションがめちゃくちゃ綺麗だった。


写真撮ったけど画質悪い、、


実際はこの写真の10倍は綺麗だった。紅葉なんかよりこっちの方が私は好きだな。


新宿中央公園は昼より夜に訪れる方が雰囲気があって好きで、それは夏も冬も変わらない感じです。




DSC_0270



DSC_0269



DSC_0267



DSC_0262



DSC_0263



DSC_0265



DSC_0257




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ

にほんブログ村



DSC_0275


深夜の喫茶店といえば、新宿のエジンバラ。


24時間営業なんですが、3時間に1回はする決まりがあります。


今日はモンブランとバナナジュースを注文。


モンブランは美味しかったけど、バナナジュースはイマイチ。


口の中が甘々になったのでカフェインは控えたかったけど、後でカフェオレを注文しょっと。


エジンバラって朝食が有名なんだよね。


私、朝食といえば「すき家」に行きたいってなる人で特にエジンバラの朝食には興味ないので誰か行きたい人は行ってみて下さい。


東京の良いところって車も必要なくて身軽だし、一人で色んな場所に遊びに行けるし、一人で行動したりぼっちで生きるって事に理解がある人がまだ地方よりは多いんですよね。


だって独身率が全国で一番高いから。


独身が田舎に住み続けるって無理があるように思います。


1度きりの人生、自分勝手に生きて何が悪いんですかね。


自分勝手に生きている独身を叩く既婚者は多いけど、本当に幸せだったら独身を叩く事もバカにすることもしないし変なところで優越感に浸ろうとする辺り、妥協した相手と結婚して不満が多く、でも今の生活を壊す勇気がないため、ストレス発散に独身叩いてるだけだと思います。


独身が既婚を叩く事ってあんまりないけど、既婚が独身叩くから独身が「結婚してるやつは性格悪い」なんてネットで書くようになったんだと思います。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村



このページのトップヘ