おひとり様の老後、独身女性の平均寿命は81歳らしいです。
うーん、81歳かぁ。それまで生きれたら万々歳😂出来れば行政のお世話になる事なく天寿を全うしたいので私の世代って一生働く事になると思うんですよね。大病してリタイヤする以外は、、
私は最低でも70歳までは働く事になると思うし、仕事減らしても75歳までは何らかの収入を得る必要がある。
そうなると必然的に長く働ける雇用形態って雇われじゃなくて自営業、フリーランスが有利ってなってくるんだよね。
となると1人で出来て年齢が関係なくて、体力も必要ない仕事じゃないと続かない。
それに当てはまるのはまずは個人投資家。
個人投資家は1人で全部取り組めるし、年齢も学歴も関係ない。
お金の勉強も出来て資産も殖やせるし一石二鳥。
それ以外はネットを使った在宅ワークとかだけど単価安いし多岐に渡るので割愛。
個人的にラジオ配信業とか悪くないかな。今は動画配信に継ぐプラットホームだと言われてるし。
これからは手に職。
ネット使って一番稼げるのは投資家業だと思っているけどリスクもあるし課題も多い。
でも取り組む価値はあるかな。
これからはAIもどんどん仕事を奪っていくし人間なんていらない。

にほんブログ村
うーん、81歳かぁ。それまで生きれたら万々歳😂出来れば行政のお世話になる事なく天寿を全うしたいので私の世代って一生働く事になると思うんですよね。大病してリタイヤする以外は、、
私は最低でも70歳までは働く事になると思うし、仕事減らしても75歳までは何らかの収入を得る必要がある。
そうなると必然的に長く働ける雇用形態って雇われじゃなくて自営業、フリーランスが有利ってなってくるんだよね。
となると1人で出来て年齢が関係なくて、体力も必要ない仕事じゃないと続かない。
それに当てはまるのはまずは個人投資家。
個人投資家は1人で全部取り組めるし、年齢も学歴も関係ない。
お金の勉強も出来て資産も殖やせるし一石二鳥。
それ以外はネットを使った在宅ワークとかだけど単価安いし多岐に渡るので割愛。
個人的にラジオ配信業とか悪くないかな。今は動画配信に継ぐプラットホームだと言われてるし。
これからは手に職。
ネット使って一番稼げるのは投資家業だと思っているけどリスクもあるし課題も多い。
でも取り組む価値はあるかな。
これからはAIもどんどん仕事を奪っていくし人間なんていらない。


にほんブログ村