生理の時、いつも紙ナプキンなんだけど高いし生理痛もあるしでずっと気になっていた布ナプキンを超適当に作る。
布ナプキンは生理痛を和らげるらしい。
家にある使い古したタオルとかも用意してみたが、セリアで糸とか綿100%のハンカチをまとめて購入。

携帯用の裁縫セットしかなかった。でも、これで充分。

ハンカチを二つに折って端を針と糸でチクチク縫ってひっくり返したり、そのままで完成。肩がこる~数時間掛かった。

ズボラで超簡単なんだけど、布ナプキンはもっと大量に作らないとすぐ無くなりそう。。
あと、紙ナプキンの上に布ナプキンを重ねるやり方の方が安全そう。紙ナプキンの消費量が減るだけでも節約になるしなと考える。
そして、試しに綿のガーゼハンカチを折りたたんでおりものシートとして使ったら、あれ下半身が。股が温かい!
布ナプキンは冷えを解消して体を温めてくれる作用があるらしい、生理痛が緩和するのも分かる気がする。
もっと枚数増やしたいな。
布ナプキンは生理痛を和らげるらしい。
家にある使い古したタオルとかも用意してみたが、セリアで糸とか綿100%のハンカチをまとめて購入。

携帯用の裁縫セットしかなかった。でも、これで充分。

ハンカチを二つに折って端を針と糸でチクチク縫ってひっくり返したり、そのままで完成。肩がこる~数時間掛かった。

ズボラで超簡単なんだけど、布ナプキンはもっと大量に作らないとすぐ無くなりそう。。
あと、紙ナプキンの上に布ナプキンを重ねるやり方の方が安全そう。紙ナプキンの消費量が減るだけでも節約になるしなと考える。
そして、試しに綿のガーゼハンカチを折りたたんでおりものシートとして使ったら、あれ下半身が。股が温かい!
布ナプキンは冷えを解消して体を温めてくれる作用があるらしい、生理痛が緩和するのも分かる気がする。
もっと枚数増やしたいな。