
今日は診察日だったが、薬を減らした事で甲状腺の数値は悪化((涙))
TSH→基準値外れる
T3→基準値外れる
T4→正常値
となる。ワライ
先生には「最初に診察にきた時より数値は改善されているので落ち込む必要はない。月水金は薬を増やして様子を見ましょう」と言われチウラジールは微妙に増え、微妙な振り出しに戻る。
毎日1錠、月水金2錠。
手帳に○とかチェックとかいれまくる事になる。
そもそもさぁ、薬って治ったら飲まなくなるものと普通思うじゃん。
で、甲状腺の病の厄介なところって薬飲んで数値が正常になった=治ったじゃないんだよね。
薬を減らして正常値だった数値が異常になるのは根本的には私の甲状腺は常に働きまくってホルモンを出しまくっているという事だ。
生活で気を付ける事を聞いたら、、
先生曰く「ないですね~(笑顔)遺伝で必ずしも発症するわけではないし、症状なくてもたまたま検査で引っ掛かる人もいるし、原因が不明な病気なんですよ」とさらっと言ってのける。
そして「全然そこまで落ち込む事はないですよ」は励ましのエールをうける。
ワライ、そして草。
後、8月の最初血液検査では肝臓の数値が高かったがそれは薬を飲み始めて徐々に正常に近づく。甲状腺を悪くすると肝臓の数値も上がる傾向があるのだ。
肝臓がマシになってきたのは嬉しかった。甲状腺機能亢進症で自覚があるのは、首の腫れ、月経不順、目つきが変わる、心臓への負担、肝臓数値上昇、、かな。
あと、微妙に関節にも影響がある。書けばきりがない
はぁ~ストレス。
次の血液検査は1ヶ月後。間隔が縮まり振り出しに戻る。
公園でぼっちご飯。この甘いミルクフランスが好きでたまに食べたくなる。
12月に買いたいものなど
★新しいフライパン←炒め物がこびりつく
★電球←台所の
★髪を切る←半年振り
年末年始はぼっちでやる気がないので引きこもりかも。