東京に上京して家賃と共益費込みで3万円代のハウスに住んでいた時があった。31歳位の時(若かった~あの時は今より体力も気力もあったなぁ(涙))
住んだ理由は、当時は芸術関係の活動をしていてお金がなかったからである。
今から思うと私は超自由人として生きていた
東京で3万は失礼だけど、外で働けない人が住んでいて(最近は生活保護も受け入れている場合があるらしいとか)
ハウスヘルパー業務やマネージャー業務をしたら家賃が割引になる制度もあったから、働けない人はますますそのハウスにしがみつき社会復帰ができない。
で、住んでいる女性で医療職で物凄くしっかりした人がいたんだけど(少数)、周りから「給料が良い」「貧乏な私達をバカにしている」と散々苛められていて、他のハウスメイトから仕事の事とか悩み事相談受けてアドバイスしたら逆に嫌われてしまったりで散々だった。
やっぱり何処か上から目線で「なんでこんな事が出来ないんだろう」と本人は思っていたから、それが相手に伝わってしまったのかハウスの住人から「出ていけ」と言われていた。
私は彼女からダラシがない他のハウスメイトの愚痴をずっと聞いていて、気分が悪くなりある日LINEをブロック。
ハウスも退出して、池袋の傍にアパートを借りてやっと一人暮らしを始める。32歳の時で上京して2年程経っていた。
これが、リアルなシェアハウスの人間関係である。
まぁ、今となっては嫌われたと感じたならさっさと退去したら良かったのに、それが出来なかった彼女にも問題があったよね。見下す存在がいる方が楽といった気持ちもあったのかもしれない。
そんなシェアハウスの生活だったのだけど、結局お金がない人はお金がない人達で固まり、世の中の不平不満を垂れてそのまま負のループにハマってゆき、ある程度財を築いた人は努力してどんどん上昇していくという現実。
なので、分相応な場所にいないと妬みや嫉妬で攻撃されるのは仕方ないんだよね。
お金なんて持ってないフリするのが一番だとシミジミ感じる。
いずれ日本も治安が悪化してゆき、所得で住む地域が別れていってゲートや策で完璧な住み分けができるようになるのかなぁ。
住んだ理由は、当時は芸術関係の活動をしていてお金がなかったからである。
今から思うと私は超自由人として生きていた
東京で3万は失礼だけど、外で働けない人が住んでいて(最近は生活保護も受け入れている場合があるらしいとか)
ハウスヘルパー業務やマネージャー業務をしたら家賃が割引になる制度もあったから、働けない人はますますそのハウスにしがみつき社会復帰ができない。
で、住んでいる女性で医療職で物凄くしっかりした人がいたんだけど(少数)、周りから「給料が良い」「貧乏な私達をバカにしている」と散々苛められていて、他のハウスメイトから仕事の事とか悩み事相談受けてアドバイスしたら逆に嫌われてしまったりで散々だった。
やっぱり何処か上から目線で「なんでこんな事が出来ないんだろう」と本人は思っていたから、それが相手に伝わってしまったのかハウスの住人から「出ていけ」と言われていた。
私は彼女からダラシがない他のハウスメイトの愚痴をずっと聞いていて、気分が悪くなりある日LINEをブロック。
ハウスも退出して、池袋の傍にアパートを借りてやっと一人暮らしを始める。32歳の時で上京して2年程経っていた。
これが、リアルなシェアハウスの人間関係である。
まぁ、今となっては嫌われたと感じたならさっさと退去したら良かったのに、それが出来なかった彼女にも問題があったよね。見下す存在がいる方が楽といった気持ちもあったのかもしれない。
そんなシェアハウスの生活だったのだけど、結局お金がない人はお金がない人達で固まり、世の中の不平不満を垂れてそのまま負のループにハマってゆき、ある程度財を築いた人は努力してどんどん上昇していくという現実。
なので、分相応な場所にいないと妬みや嫉妬で攻撃されるのは仕方ないんだよね。
お金なんて持ってないフリするのが一番だとシミジミ感じる。
いずれ日本も治安が悪化してゆき、所得で住む地域が別れていってゲートや策で完璧な住み分けができるようになるのかなぁ。