今年は父親がいつ倒れてあの世に行くかわからない状況なんですが、人は長生きすればするほどどんどん孤独になっていきます。


長生きすればする程周りの親族、知人、友人の数も少なくなり、子供がいても独身だったり自分の家庭を維持するのに精一杯。



親の面倒なんて仕方ないから援助するけど内心「大変だから早くあの世にいってくれ」と思うように段々なっていきます。



夫婦で老後は楽しんでいても、必ず死は訪れる。


若い時にはチヤホヤされ結婚したら旦那には「お姫様女の子扱い」されていた女性も最期はやっぱり孤独になります。



というわけで、私の母親は一応趣味はもっているんだけど父親が亡くなったらどのようになるのか楽しみです。



人にひたすら頼ることで生きてきた女性がひとりぼっちになったら毎日どうなるんですかねぇ。

毎日一人で三食食事、おはようを言う相手もいません。

そんな毎日にあの母親は耐えれるのかワクワクしています、わたし。


もう私も兄も孤独死する覚悟はできているので、かまってちゃんする恵まれていた母親の事なんて放置するでしょうね。



まぁ兄は金目当てに実家には帰るかもしれませんが、人が死ぬとき一人なのは本当なので
孤独に慣れるのは本当に大切ですね。







メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村