高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

カテゴリ: 食事

DSC_0301~2
DSC_0302~2

東京で人気のスープ専門店。女性に人気なんですが吉祥寺のお店は店内が広々していてゆっくりできそうです。


頼んだセットで1180円。オマール海老のビスクがいつも人気らしい。

スープの種類は店舗によって違ったりするんだけど三鷹店よりは吉祥寺の方が種類が多かったです。


スープは化学調味料をできるだけ使わないようにしていて素材の味を楽しめる味わいになっているので、ちょっと食欲ない時とか胃腸が疲れている時にはいいかな。


東京の飲食店ってチェーン店が多くて個人店ってコロナの影響でどんどん潰れて物価高でさらに厳しいんじゃないかな。


儲かっている個人店は常連ばかりで入りにくそうで結局チェーン店にいっちゃう。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

備蓄品で買った賞味期限30年の梅干し。


昔ながらの製法で作られたものなんだけど、量が多すぎて味見も兼ねて食べる事になった。



そしたら、味付けは塩だけなのに滅茶苦茶美味しい!ご飯おかわりしてしまった。
味付けが塩だけなのに味わい深くて感激。



大昔に祖母が作ってくれた梅干しと一緒の味で感激!でも高いんだよね、、昔は田舎でこんな梅干し作るのは普通だったんだろうけど、、



東京に住んでいてこんな梅干しをマンション住まいで作れる自信なんてない。


こういった所が東京の弱点



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0293~2

プラスチック容器の耐用年数が30年なので賞味期限は30年。


お値段は9000円



梅干しってちゃんとした製法のは本当に高いですよね。。



昨年は梅が大凶作だったそうです。
卵の値段も上がっているし、これから食糧不足は徐々に酷くなりそう。



1パックは味見も兼ねていただこうと思います。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

予約注文していた備蓄米がやっと届く。


真空パックで5年保存可。


だいぶコンパクトになっていて場所もとらないので良かった。


お米の値段もだいぶ上がって今年はどうなるのかな、備蓄品は他に梅干しも注文している。
これは賞味期限30年((笑))

多分昔ながらの製法だから腐らないんだろうけど大量に来るので1パックは味見しようと思います。


梅干しは最近食べてないので楽しみ。


最近はスーパー行っても高いものばかりでどうでも良くなった。


サイゼリアとかくら寿司が逆に心配になってくるレベル。


お米4kgで4000円超えってなんじゃこりゃー



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

楽天で備蓄品を購入。


最近の値上げ、だんだん怖くなってきて特にコメが心配になってきた。


日本にも食料配給とか近い将来になるのかな。




備蓄用の保存米、10㎏で14000円で注文。
これは2月発送分


で、さっき同じ商品みたら15000円になってた。なんじゃこりゃ~、畑でみんな芋づくりスタートした方が絶対にいい。



今年は父が亡くなろうがなんだろうが絶対にベランダでミニトマト育てる。



長期保存が効く梅干しと水も購入。


メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0286~2

値上げがどんどん進んでいるのでカフェにも行かなくなった。



一つ一つの値上げが少額でも、それが積み重なって大きな出費になるので本当に嫌。



一か月あたりの生活費、昨年と比べて5,000円~10,000円近く上がってるわ。



ドトールの生乳たっぷりラテはコーヒーの苦さがあまり感じられないから好き。スーパーで130円でした。カフェに行ったら400円位するしこれで充分です。


あと、自販機とかコンビニでドリンク買って立川のグリーンスプリングス無料スペースで作業などするのがちょっとした楽しみ。寒くないし、これでいいじゃんとなっている。



メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0286~3

東京の飲食店の中でサイゼリアが一番好き!


安い舌でごめんなさい。


でもね、写真のメニューだけで800円なんだよぅ。都内のイタリア料理屋だったら多分2000円はするよ。


コンビニでお弁当とかお菓子買うよりサイゼリアでご飯食べた方が安い!


月に1回はサイゼでデカンダワインをごくごく飲むのが唯一の楽しみ😄


ピザとほうれん草は酒のあてでーす。


隣の席は家族連れで楽しそうでした。


私の同世代は独身時代、男と遊びまくって今は良い母良い妻を演じているクズばっかりです。本当に真面目で貞操観念が高い女性は3割位でした。。


メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

お正月三が日は出前とか外食で今日やっとスーパーに買い物に行ってお餅を購入。




今年初めてのお雑煮を作って食べたんだけど、たまに食べるのはやっぱり美味しい。



小豆の缶詰も買ったからぜんざいも作ろうと思います。



いつ突然地元に帰らなきゃいけないのか分からないから冷蔵庫に食品を詰め込むのはほどほどにしました。


ちょっとピリピリした毎日になっています。



あ、父に会いに行かなくて後悔はないかと聞かれると



「全く後悔はない」です(笑)



メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

CENTER_0001_BURST20241224130324351_COVER~2


クリスマスに1人なのは慣れっこなのですが、やっぱり今年はケーキが食べたいとなってスーパーで山崎のを買いました。


このショコラトルテケーキはスーパーのケーキにしてはかなり美味しい方だと思っています。


同じヤマザキのケーキでショートケーキもあったけど、1個につきイチゴが半分しかのってなくて買う気が失せました。
そんな中途半端なショートケーキは要らないなって思ってしまった。



前に買った事あるけど、味もそんなイマイチだったしショートはお勧めしません。



昨日は親知らずの抜歯をしてきてまだ柔らかいものしか食べれないのでケーキは有難い。


そんなわけで今年も一人でメリークリスマス!



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0133~3

お昼ごはん

★たくあん混ぜのっけご飯
見たレシピは混ぜご飯だったけど、混ぜなくても美味しいからのせただけ。

刻んだたくあん、大葉、すり胡麻、胡麻油、めんつゆ、鰹節をマゼマゼして完成。
かなり美味しいのでお勧めです。目分量で作りました。

★味噌汁
作り置き

★おでん
作り置き、蕪が入っている


余った大葉は刻んで冷凍しました。味噌汁やスープに入れたい。
大葉の唐揚げも作りたかったけど、油が飛び散るのが苦手でやめた。



DSC_0056

昼間から、、ワイン飲み干して、サラミとナッツでご馳走さま。

お酒はあんまり身体に良くないんだけど、飲みたいときに飲む。食べたいときに食べる。


お酒は最近控えていたけど、、(刺激物とかアルコールとか身体にあんまり良くない(涙))


どうでもいいや~っ😂私の人生など何もない。息吸えてきたらオッケー。もう夏も終わりですね。後ちょっとしたら血液検査だ((涙))


★もやし
★納豆
★こんにゃく
★鳥むね肉
★豆腐
★ししゃも
★ちくわ

ちくわ、美味しいのは最近値上がりした。鶏肉並みになってた。買ったけど

ししゃもは鮭より安くて沢山入って300円が嬉しい。

鮭は二切れで400円とかでしょ、私にとって鮭は高級魚。

すき家の鮭定食(ご飯少なめで540円)で食べるとお得。

鮭は外食で食べるもの。

こんにゃくは相変わらず安い、鳥むね肉は脂が少なくて昔からよく食べる。

生理前で食欲が増しているけど野菜を中心にたべる。

今日は唐揚げの日。

生理前でふくらはぎがダルくなったり肌が荒れやすくなったり、ネガティブになりすぎたり、あと今回初めて首の右側、甲状腺が腫れている(涙)

生理終わっても治んなかったら病院だ。

生理前の不調は甲状腺とも関係あるらしい、特に異常なければいいけど来月になるかな。


そんな感じで体内は確実にババアです。


シーチキンとジャガイモ玉ねぎを鍋にぶちこみ、醤油と砂糖、水を加えて弱火でじっくり煮込むだけで完成。

シーチキンの旨味と玉ねぎの甘さ、ジャガイモのほくほく感がマッチし最高な一品。

朝の4時に起きて作った(笑)

昼の1時から夜の7時まで寝て、ご飯食べて夜の12時から4時まで寝て起きる。

料理作って食べて、買い物行ってウォーキングして帰ってもまだ朝の10時。このまま寝ずに頑張って作業して夜の8時位に布団に入るのが目標。

がんばれ西田、朝方人間になるのだ。嫌な仕事に行くために無理やり起きるんじゃないから楽勝だろと自分に言い聞かせる。

昼夜逆転になったのは、朝起きて何もすることが無くなって抜け殻になり、そんなんだったら起きてる時間短くてもいいじゃんとお昼に起きるようになった事が切っ掛け。けど、心臓に負担も大きいらしいし体調も優れないのでもう一度人間になる。

がんばれ西田。


このページのトップヘ