習ったピアノ教師は5人以上の西田が伝えたい。

こんな教室が実はいい😄

①ピアノ教師が心身ともに健康
当たり前の事だけど、持病の関係でどうしても必要以上の事をしたくない先生もいる。そして、メンタルが不安定だと生徒に迷惑がかかる事も多々あり誤解を生み、レッスン放棄とか生徒辞めるとかグダグダ。

健康が一番

②個人の教師より大手の音楽教室
これについてはどうしようか迷った。。

しかし、趣味で楽しむなら研修やマナーなどしっかりしている大手の音楽教室。ヤ○ハとかカ○イとかを取り敢えず選んで、取り敢えず行ってみる。

で、合わないなと思ったら先生チェンジするか、辞めたらいいだけ。個人の教室は言いにくいので、大手教室の受付さんに申し出る方が楽だ。

③自分と相性が良い教師
ハッキリ言って、趣味でも専門的にやるにしてもこれが一番大切。いまいち言ってる事がよく分からないのではお金を払っている意味がない。

なので、大手の教室で習って嫌だと思ったら先生チェンジしたり自力で個人の先生を見つけるべし。

あと、ヤ○ハとかカ○イとかもしかしたら講師から営業を受ける事があるかもしれない。。

しかし、彼らは音楽が好きで続けているだけの根っからの職人気質な人達なので、営業が上手い人は殆んどいないし「考えていません」とハッキリ断ったらそれでいいです。

気にする必要なし。

とまぁ、大手の音楽教室を持ち上げる記事になったけど個人で素晴らしい先生方は沢山いるんだよね。

私が習った感想としては大手の音楽教室より、個人のピアノ教師の方がめちゃくちゃハイレベルだと思っているけど、人格的に偏っていたり、メンタリティーに問題がある人もいるから、、ちゃんとコミュニケーションとって楽しいピアノライフをおくりたいなら大手の音楽教室となりました。

うん、趣味習うならヤ○ハはめっちゃ楽しいと思うわ(笑)