高齢処女の東京暮らし

40歳独身、高齢処女の西田です。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。

カテゴリ: 既婚女

私は以前から複数の男とセッ○スして結婚した女は性格が悪いと書いてきたんですが、彼女達が結婚してのうのうとATM男を尻にしいて生活しているのを見ると本当に世の中は嘘と建前で成り立っているなと感心してしまいます。



というか30歳オーバーの独身女で身持ちの固い高齢処女がどうして叩かれるのかわからない。


30歳過ぎるまで男性と身体の関係ももたず意見をハッキリもって生きているって普通に考えて相当な女性ですよ?



理解できます?



女性ってすぐに感情的になったり彼氏のためなら流されて簡単に身体の関係もつアホな奴が沢山いて、自分の考えとか意思なんてなんも無い依頼心の強い奴らばかりなんです。


恋愛してないと彼氏がいないと生活にハリがないとか、男に頼っている私が可愛いとかそんなんばかりで自分で色んな楽しみを見つけて生きていく事なんてできやしないんです。



そんなんだったらちゃんと処○守って結婚相手に捧げたらいいじゃんてなるけど、それが出来ない。



そんな女の性格が良いわけ無いでしょ、自分の事は正当化して「私は女の子だから」を全面に押し出しATM男を捕まえ子供を生んで自分の人生は上手く行っていると思い込んでいる。



処○と非○女の違いって何かっていうと相手にたいする信用とか信頼が違うんですよ。
処○って男性の事を色々悪く言っても根っこの部分では期待している。



でも、非処○って男はこうだからって悟りきって愛も情もないんですよね。
だって身体まで捧げて結婚できなかった人なんだからそう思わないとやってられない。



非処○で結婚する女は旦那の事はそんなに好きじゃない場合が多い。相手が自分に合わせてくれる言うことを聞いてくれると思って結婚した人は多いと思います。


そんな女のために毎日仕事をして嫌な事にも耐えている男達ももう40歳前後、、さぁこれから不倫や浮気がフエルゾー。

メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

40代独身女は世間からバカにされていますが、既婚女にも性格悪くて裏で何やってるかわからない女は腐る程います。


でも、結婚して後ろ楯がある。社会的に信用があるという事から独身なんかよりロクデナシの割合は少ない。そうみんな思っているでしょう。


ここまで書いておいて


独身女がどうしてずっと独身なのか今日は書きたいと思います。


女の場合は収入が低いから独身ではないです。

収入の低い女性は何としてでも結婚しようと頑張ります。

ATM男がいないと彼女たちは生きていけませんから女の武器を最大限に使います。


学生時代、周りの友達も30歳までには結婚したいとか、独身オバサンをバカにしている二十歳ソコソコの女は沢山いました。
でも男と身体の関係込みで遊んでいる女ばかりでした。



時代は変わったけど


私の世代でも
結婚できない女=カッコ悪いし可哀想


そんな感じでした。


私が思うに女が結婚するのに性格が良いとか悪いとかは関係ないです。


性格悪くても顔が可愛くて結婚している性悪女なんか腐る程います。


そんな事より、打っちゃ当たってを繰り返してまでして「本当に結婚したいか」という気持ちの方が大切で結婚したって子供が生まれないかもしれないし、離婚するかもしれないし、一人で死ぬかもしれない。


孤独を恐れて結婚するのは今の時代はちょっと違う。



それでも女は賢くないので、いつまでも守ってもらって当たり前と思って男と結婚します。



なので独身女はそういった人に頼ったり甘えたりという事が出来ない家庭環境で育った可能性があるかもしれない。


またはそういった父親の存在がなかったのかもしれない。



自分で何でも解決して親も兄弟も頼りにならなかった。



自分を頼りにするしかなかった環境が独身女を作っている可能性が高い。



それなのに、世間は40オーバーの独身女をバカにします。



それで、独身女も自分を守るために性格を悪くします。



まあ、実際は喋ってみたら良い人が多いんだけど



私からしたら既婚女のマウントとか、散々遊んで結婚した女とかの方がかなり質が悪いし、勝ち誇ったフリしていて旦那に浮気されたりDVされたりで離婚している阿〇擦れ女が多すぎ。



それでも自分よりかなりランク低い撫す男をATMにした女は悠々自適に3食お小遣い付きの生活を送っているのも事実。



女より男の方が真面目な奴が多いですね。女は若い時はちょっと可愛いだけでモテる人が多いから勘違いしているのが多いです。



そして若い時にモテてきた女は男に何でも援助してもらって当たり前と思っているから、自分は苦労して金なんて稼げなくてもいいと思っている人が殆どです。



自分の好きな事だけやっていたらそれで旦那も幸せだと思っています。



10代後半から22歳前後に貞操観念が崩壊して結婚しない男と散々遊んだあと殆どの非〇女は結婚しており、その子供にしわ寄せがきているのが今の日本です。


若い時に結婚しない男と散々遊んだ女に愛情なんてありません。結婚した旦那に対する気持ちは「妥協」のみです。


そんな愛情がない母親の性格が良いわけないじゃん。私と同世代の既婚女の過半数は性格が悪いです。

メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

新卒で就職した会社を退職後、20代の頃色んな仕事をしていた。

当時はリーマンショックショックの後、仕事も決まらず派遣登録。

で、事務センターで働くのだけど40代位の主婦のAさんがいつも席が隣で話していたら、結婚したのが21歳の時。旦那と結婚する前は外国人と付き合っていた、とのこと。

で、こっからが結婚早い女性の考え方→「娘が就職する年になったけど、女が多い職場より男が多い職場の方が優しくしてくれるからその方がいいと言っている」と言ったのだ!

それ聞いて私は「そうなんですね~」と言っていたが、今思えばそれって凄くないか。

そんな事、母親って言うんだ(笑)
いやだって、職場に男が多いとか女が多いとか関係なくないですか。

私はそんな事考えた事なかったし、親にも言われた事なんてなかったけど(笑)

やっぱり、早く結婚する女性は男女間の考え方が全然違うと思った。

私は遣り甲斐がある仕事が出来ればいいと20代の頃は思っていて、なので大学で専攻した分野は少しでも活かす事ができたらなぁと思っていたが、世の中はそんなに甘くなくてとても苦労していた。

既に20代の頃にはもう結婚することも前向きにはなれず、失業しても兎に角なんでも良いから仕事しなきゃとなっていた。

そもそも、男に優しくされたいとかチヤホヤされたいとかそこまで考えた事なかったけど、やっぱり女の武器を使えるうちに使ってしまう方がお得な生き方だよね。そりゃあ。

で、Aさんは女の30代半ばのリーダーが独身だと知ったら「え~寂しくないのかな」とか、いつも一緒にお弁当食べてるグループの彼氏居ないアラサーの女の子が「休日は家にいる」と言っていたらしく

「そんなの縁が遠くなる」と本人には言わず私にわざわざ言っていたりで(隣だから話しやすい)

既婚から見たら独身女ってやっぱりどっか下に見ているとか、マウント取りやすいとかあるのだと思った。
本人に結婚できない事情があっても「そんなのダサい」と思ってる既婚が殆どだと思う。

Aさんは「主人と会った時は、だっさい男だと思ったけど段々と良さがわかっていった」との事。

こういった事を言える女性が、家庭を持つ事が出来るんですよね。

それにしてもAさんは楽しく生活していて
バイトとか派遣で稼いだお金で海外旅行に行ったりと、子供も手が離れ充実した40代を過ごしているようでした。
彼女からしたら、高齢処女なんて想像出来ない人種なんだろうな。

当時、同じグループにアラサーの彼女いた事ないモテない男子がいて、彼女出来た事ないのを知ったAさんは「ええっ、じゃあまだチェリーなわけ?」と苦笑いして言っていた(実話)
ちょっと馬鹿にしていた。

いや、私はそんな事気にした事なかったけどカースト上位であった女性は恋愛偏差値をやたら気にする傾向があって、これはAさんだけでなくて他の女性も同じような事を言っていたことがあったので、今となってはなんだかなと思うのでした。




このページのトップヘ