高齢処女の東京暮らし

40歳独身高齢処女の西田。東京に住んで10年。仮想通貨、毒舌日記、自分の記録。バセドウ病。スピ男(自称俳優のモテてると勘違いしているチャラ男)、ドリームおじさん(スピ男の弟)、キャバゆめみ(ドリームおじさんの嫁)。スピリチュアルは自分の家族を不幸にする。

カテゴリ: 東京暮らし

今から6年程前まだシェアハウス生活だった時の話。



住んでいたハウスの管理人のタケオ(仮名)とサチエ(仮名)は付き合っていた。



因みにこのシェアハウス、とある法人の自社ビルをシェアハウスに改装したものでそれなりの規模だったんだけどハウスメイト同士が空き部屋に勝手に入ってセッ〇スしていた事があったらしくもうドン引きな環境。
(そんで後から知ったけどこのハウスで自己破産した奴2017年~2022年までで数名いたぞ)


格安シェアハウスだから家賃は4万以下。


管理人タケオはフリーでネット関係の仕事してたけど全然儲かっていない。


彼女のサチエがいるのにハウスを退出できないのは金が無かったし、管理人だと家賃無料など条件が優遇されているからダラダラと住み続けていた。



サチエはバツイチでタケオより年上。管理人の仕事とバイトを掛け持ちしておりタケオとはずるずるとした関係を続けている。



それで、この二人実はもうこの時40代。



そんな2人なんだけど、私は今から思えばコイツらセック〇時にいつも野外でしていたんじゃないかと思っている。40歳過ぎたおっさんとおばさんが気持ち悪いって話なんだけど続きます、、


ハウスで生活していた時


この二人がよくお互いの背中を抱き合ってどこかに行く事があって階段ですれ違っていたんだけど、この時だけは2人とも私に挨拶なし(笑)


もうタケオの目つきがいかにも獲物を狙うような気持ち悪い爬虫類のような目でやる気モード全開そして、何故か二人とも手ぶら。


しかも1時間程したらハウスに戻ってきていて何食わぬ顔してハウスの住人と話しをしている。


また、ハウスの近所で二人がお互い背中を抱き合いながら歩いているのも見たことがあってかなり異様な雰囲気だったんだけど
近くにホテルがあるかと言えば、、それがあんまり思い当たらないんだよね。


お互い手ぶらだったし、、


なんでだろ~と不思議だったんだけど、、近所に実は公衆トイレ付の公園があってGoogle口コミみたら「広めのトイレあります」と記載あり。ここだ!って確信。


公園なんだけど遊具はなくて子供が遊びに行くにしてはちょっと寂しい。


更に、いつも二人は日が暮れて暗くなってから抱き合って外出してたからちゃんと誰も居ない時を見計らってだったんだと思う。



はあ~(# ゚Д゚)


でも野外で性〇為って違法じゃなかったっけ?



もし見つかったら公然わいせ〇になるかもしれないんじゃない?



お金ないから外でやってたんだろうけど、、もう本当に格安シェアハウスなんかには今後二度と住みたくない。
二人ともいい年したおじさんおばさんだよ?ホテル代位用意しろもしくは賃貸借りろって話だよね。



サチエはそんな悪い人じゃなかったんだけど、離婚して投げやりになってたのかな。
もうバツついてるし、優しくしてくれて相手にしてくれるんだったらどうでもイイって感じだったのかも。



タケオはどう考えても甲斐性がない駄目男



実際、私はサチエからタケオの悪口を聞いたことがあってハウスのリビングでお酒を飲んでいた時だったんだけど彼女、「タケオは馬鹿、タケオの親も馬鹿」って言ってたからね。



やっぱり女性は貞操を失ったら怖いものなしで理性もモラルも無くなるわ。心の隙間を埋めるだけの関係を続ける事に何の違和感も抱かないってどんだけ。






メンタルヘルス(全般)ランキング

にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0048~2





立川合同庁舎内食堂よりも日替わりのメニューが充実してて良かった。八王子市役所の食堂は近所だったら毎日でも通いたい。写真は630円の定食。だいぶ値上がりしたみたい。



しかし、、八王子市役所は西八王子にあって駅から遠いんだよ。


JR西八王子駅から徒歩20分は掛かる。


天気良かったし歩くのは全然苦じゃなかったけど交通の便はあまり良くないかな。



立川の食堂は駅から10分位歩いたら行ける場所なのでそっちの方が便利。



あと、味付けは



八王子市役所の方が私は好みかも。立川より手が込んでいるなと感じた。



日替わり定食の種類も多いし食堂もとても広くて活気があった。



値段も味も納得なのに交通の便が悪いのが難点。






メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


シェアハウスが30代までなのはちゃんとした理由があってそれは価値観の問題。


社会で活躍して能力を伸ばしていく年代と、人生経験を積み重ねて諦めの境地に至った年代では価値観が全然違う。


だから40代をシェアハウスに入居させないのは正解なんだよね。


大型のゲストハウスみたいな所だと年齢制限は殆どないから審査は通るかもだけど、どっちにせよ若者が多くてうるさいししんどいよ。


40歳なったらシェアハウスに入居するんじゃなくて、作る側に回った方が絶対に面白い。


そして、40代以降限定でシェアハウスを作るのは環境を整えたら出来ないわけじゃない。



少人数制にして家賃を安めにし、入居審査を細かく面談もしっかりして運営するんだったら長く住んで貰える人に来て貰えそう。


それでさ、40代でシェアハウスの男女の月収って月15万もいくか分からんのよね、正直。


上京してもステップアップできずにずっとパートのままで独身お一人様になり家賃35000円のゲストハウスから脱出出来ない人って実際にいるわけ。



大抵は地方出身で両親が高齢になれば地元に帰省する組なんだけど、地方もこれから衰退の一方で東京を終のすみかにしたい人もいるかもしれない。

だから高齢単身者のシェアハウスって一部の層には需要があると思うんだよね。


どっちにしても高齢になったら賃貸はなかなか借りれなくなるし、審査緩くて安否確認しやすいシェアハウスはまぁ需要があるんじゃないかと思ってる。




メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0180~2

風の散歩道は三鷹駅南口にある遊歩道なんですか、この通りをまっすぐ歩くと井の頭公園に着きます。


また道沿いにはちょっとしたコジャレたお店とか山本有三記念館というものもあり歴史を感じられる通りなんですよね。


時々歩くんですけど、この散歩道はいいですよ~


それで、この散歩道って玉川上水沿いにあるんですけど


玉川上水って多摩川の水を江戸市中へ供給する為に作られた上水道で江戸の飲料水や防火用水としての役割を果たしていたみたいです。


現在は東京都水道局によって一応管理されているみたい。


井の頭公園は有名だけど玉川上水についてはあまり知られてないような気がする。


メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0296~2

大人気のケーキ屋。お子様10歳未満は入店禁止というかなり大人なお店なんですが、、


いっつも子供以上にハイテンションな会話を繰り広げるおばちゃん達で店内が埋め尽くされているケーキ屋です。


写真はGW中、ガラガラでした。



いつもは昼頃かなり混んでいるのでケーキ食べる時間帯考えると変だけど、開店すぐの方が空いているかも。


とにかく店内がいつも混んでいて煩いので((涙))私はまだここのケーキは食べに行った事ない。

土日祝は朝の10時から開店らしいけど、、


朝からケーキなんて食えん。


平日の11時開店を狙った方がいいかも。


東京は人気店になると何でも行列が出来てみなジットしてるけど私はあれがムリ。



行列してまで食べるほど美味しいのか?って疑ってしまう。



しかし、ケーキは食べてみたい!


メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

隣のサイゼリアもそうなんだけど、吉本が近いから芸人さんが2人で打ち合わせしたり話し合ったりしている事があるのでちょっとした芸能界の裏話が聞けるかも、、



でも聞いてて良い話なんてなかったよ。


「有名じゃなければ雑に扱われて当然って風潮がイヤだ」って話が隣から聞こえてきて、なんか複雑な気持ちになった。



もっと楽にお金が稼げる仕事なんて沢山あるんだから芸人なんて辞めたらいいのに。。


年取ってお金にならない仕事を続けるって拷問でしかない。



他には水商売の面接とかも時々あるよ~
ホストと客も見たかな。
ネットワークビジネスは最近あんまり見ないな、あんなの絶対にやらない方がいい。


ちょっとした裏社会を除けるのが東京の面白さかもね。







メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


HORIZON_0001_BURST20250511130403250_COVER

国分寺駅より徒歩2分。



日曜だけど人も多くなかったしめっちゃ静かでめっちゃ綺麗!





入場料150円掛かるけど無料の公園より全然こっちがいい。



ずっと居たかった~。


ただ駅前が近いのでライブとかやってたらちょっと煩いかな。


写真にはないけど


庭園には池があって、後で調べたら湧き水だったのでビックリした。


金魚とおたまじゃくしが泳いでいてかなり癒された(笑)


もっと寝転がってボーッとできるスペースがあれば良かったけど、それだったら昭和記念公園に行けといった話です。



もともとは三菱財閥の別邸だったものを都か回収して整備し、有料庭園になったらしいです。




ちょっとした穴場スポットですね。

メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

東京にずっと住んでいて、毎日の生活のなかで感じる事、、


それは小学生中学生高校生の女子の髪の毛が長い。ロングヘアにしている子がとても多い。


でも、私が子供の頃髪を長く伸ばすのは反対されていた。
女性らしくすることが許されない環境だったな。うちの母親にはボブで切りそろえておけと言われていた。


あと、進学は私立が良い。公立は私立がすべった子が行くところって風潮がある。
田舎出身の私は公立にすべった人が私立に行くといった環境だった。不思議



東京人はお金を掛けた方がよいという考えの人がおおいかも。
なので安い金額で受けるサービスより、高い金額でしっかりしたサービスを受けたいと思っている。



子供の頃に抑圧された生活を送っていた私は、大人になってみんなと同じ考えでない自分に嫌気がさしていった。

それで、30歳からは好きな事やってやるってなってその通りにして時が経ち40歳になって更に自分の好きな事しかやりたくない病が発症。


多分、もともとあんまり人が好きでないのにずっと無理をしていたんだと思うわ。病気にもなったし、、



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

東京は日本で一番貧富の差が激しい街なので富める者は昼間から高級ランチで談笑をしていますが、それ意外は頑張ってサイゼリアとかすき家で楽しんでいます。


サイゼリアは劇混みです。私も大好きなんだけど、、


近所のスーパーはみんな価格を気にして商品をかごに入れるのでやたら立ち止まっている人が増えた。


安いもので何とか献立を考えようとケチケチしている人が増えたのを感じます。



何食べたいとかは後回しになってる雰囲気。



そろそろモヤシも飽きてきたしな~



今日は小松菜が安くて助かった!



私は独り身なので適当に済ますけど



子供が何人もいる家庭は住宅ローンの支払い額が増え、食費など生活のコストも上昇しカツカツで貯金を切り崩したりしている家も出てきてるだろうな。



いや、本当に今年は正念場だと思う。



このまま食品や光熱費が上がっていったら東京を出る人も増えるんじゃないかな。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

ランチが2000円オーバーの喫茶店、土曜なのに空いている。


餃子の王将、前はあった定食セットが姿を消している。
単品に+ご飯だけで注文できるようになっていてお財布に優しいシステムに。


まぁ中華料理店の定食についてくるスープって塩分高いだけで必要ないと思っていたからシステム的には嬉しいかも。


一年ほど前はランチが2000円オーバーの喫茶店でも土日は混んでいたんだけど、今は忙しいハズのホールスタッフがエントランスに立っている始末。


うーん、こんなんじゃ来年はどんな金額になっているのやら。


メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

ニュースであったけど、、

特に家賃が上がっているのは23区の人気の物件。


23区外や東京通勤圏であれば相模原とかだいぶ安い。


ワンルーム4万5万とか沢山あるのであんなニュースは気にしなくてもいい。



住宅価格がどんどん上がっているみたいだけどバブルはいつ崩壊するのかな。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

CENTER_0001_BURST20250114170755663_COVER~2


田町って港区だという事を忘れる時が時々あるんだけど、やっぱりザ港区と思う出来事。


暇潰しで入ったスタバのカウンター席にて隣が20代前半位の美女。


テーブルに某高級であるであろうイヴ・サン○ーランのショルダーバッグを置いている。


値段は、、何と20万位はすると思われるんだけどいったい何の仕事してんだろう。外資系で稼いでいるんかなぁと思ったりするがどうも胡散臭い。


港区でこういった女性を見るとお金持ちの男性と関わって稼いでいるんかなぁと思ってしまう。

服装やメイクネイルも綺麗だったし、何よりもスタイルがかなり良かった。


富裕層の男性と遊んでお金を貰っている女性がそれなりにいるのが港区という場所なのでスタバでの人間観察は面白いかも。


追記)
こんな事書いてたら、目の前のちょっと年上のねーちゃんのバッグがグッチでした。


女性ってホントにブランド品好きだよね~、私はブランド品のカバンなんていっこももっませーん。


メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


HORIZON_0001_BURST20250114154327467_COVER

暗号資産のセミナーに参加するために田町にやってきたけど、田町で面白い場所って何もない。

某大手お菓子会社のビルが芝浦に移転。


そんなわけで、今日はそのお菓子会社に派遣で働いていた大昔の話を書く。


今もその部署が存在するのかわからないけど、私はコールセンター部門にて営業の電話を掛けていて基本時給+インセンティブで稼いでいたんだけど、部署のトップの部長が移動で新しくなりインセンティブ制度が変更。


なんと、以前よりインセンティブが減らされて派遣の給与は数万減ってしまう事になり辞める人が続出。


私も嫌になって転職して、一番数字が良い派遣は残ったけどその後のメールでのやり取りで私が辞めた1年後に本人より「マジで数字が悪くなったから辞める」と連絡あり。


当時は派遣の交通費も出してもらえてない時代で基本時給も東京にしては低かったしインセンティブで稼ぐしかなかった。
それが減らされるってどーゆー事ってベテランも激怒していたなぁ。


本当に派遣社員は使い捨てでどんなに頑張っても報われる事はないのでやめといた方がいいです。


おまけ)
その某大手お菓子会社ビルの前に愛育病院というセレブ御用達の産婦人科があるんだけど、時々成金の女が赤さん抱いて玄関先でお見送りされている光景なんかが見られます。


道を歩いていてもベンツとかレクサスとか高級車がチラホラ。


しかーし、港区って訪れてみたらわかるけどそんなに魅力的な街ではないです。ガサガサしていてここに住みたいとは思えない不思議。なんでだぁ~?



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

父が亡くなったら、母が1人で生活する事になるけど地域との繋がりもあるしもうずっと生活している土地なので兄がどう行動するかで全部決まる気がします。


ただ、それがかなり頼りないので(笑)先が思いやられる。


こういった話になると、自分の老後の事を考えるんだけど


私はどう考えても地元で死ぬことはできないですね。



車社会だし、人口も少ないし、地方はこれから衰退の一方であまり良いサービスが受けれない可能性が非常に高いので、私は母と兄が亡くなったら墓じまいをして東京で老後を過ごし、最後は永代供養として墓に入るか散骨サービス受けるかですね。


孤独死とかはそんなに恐れてなくて、ピンピンコロリで逝きたい派です。



死んでしまったら自分の意識ってどうなるんだろうとか考えてしまいました。




田舎の年寄りは自分の生活した家に出来るだけ長くいたいという人が多いけど、首都圏の年寄りは家を売り払って小さなマンションで最後は生活したいという考えの人も沢山います。



都会の人は本当に柔軟性があって話がしやすかったですね。


東京の人口は1300万人ですが、その過半数は独身です(爆)ファミリー層にとって首都圏は住みにくく、地方の方がどう考えても生活しやすい。


なので独身だったら東京で生活する方が圧倒的に有利だし、逆に地方だと親族が沢山いて普段から仲良くないと自分の後始末なんぞ頼めるわけがない。


死ぬにしねないんですよ。



独身で都会に出ていて自由気ままに生活していると思われがちだけど、それはちょっと違いますね。






メンタルヘルス(全般)ランキング


にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

年末の大掃除は一人暮らしのワンルーム生活かつ物が少ないのでソッコー終わり、年始は外食したいので冷蔵庫はほぼカラ。


そしてこの機会に冷凍庫の霜とりをしようと目論んでいます。


もう霜が酷くて冷凍食品が入れれない(笑)


せっかくの年末だけど生理前で体調は優れず、お正月辺りにきそうな感じ。


今年は地元に帰省する人が多くて新幹線や飛行機も激込みだと思いますが、新幹線のホームとか怪我に注意です。


何年も前のお盆の話になりますが、激込みの新幹線のホームで隣に車いすの高齢者がいたんだけどおしくらまんじゅう状態で膝に車いすの一部分が当たり血が出て大変でした。



車いす押しているのも高齢者で何も気づかず通り過ぎて行ってしまい私は何も言えませんでした。



混雑していると皆自分の事で精一杯で、事件や事故が起きても見過ごされる事が多いからお盆GW年末年始の帰省は要注意です。


年始はネカフェでスタートして新宿周辺を散策しようと思いますが、仙台で食べたい牛タンのお店やずんだ餅の店が東京にもあると知って混みこみの新幹線で仙台行くより東京駅で仙台グルメ楽しんだ方が絶対に安上がりで良いとなり仙台行きは辞めました。



東京駅辺りは銀座、有楽町、日比谷と歓楽街やオフィス街なのですが三が日に訪問出来る事を楽しみにしています。


最近は何故か東北に関心があるんですよね、東北は日本で衰退するのが一番早いのではと言われているんだけど(特に秋田)食料などの資源は豊富で何かと勿体ない地域でもあります。






メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

年末年始の予定

おひとり様の年越しは、大晦日に新宿のカウントダウンに参加してそのままネットカフェで睡眠を取り、元旦は体力があれば初詣という流れになります。


凄く変わっていると思われるかもしれないけど、この年齢になると一人でクリスマスやお正月を過ごすのもへっちゃらになってきて(笑)寧ろもう今から1人で新たな新年を迎える事にドキドキワクワクしている位です。



もう若くないので何でも量より質といった考え方になってきました。



人間関係については普段の遊びだったらどうでも良い人に誘われても時間があったら行くけれど、年末年始やクリスマスといった大きなイベントの時期にただ寂しいからと知り合いから連絡が来ても断るようにしています。


1人で孤独なんだけど、その孤独をどう楽しくポジティブに過ごすかが大切なんじゃないかな。



またお正月は弾丸で東北に旅行に行きたいなと考えています。仙台が気になっていて牛タンやお寿司、ずんだ餅が食べたい!東京から仙台は高速バスもあってそこまで高くないようだし計画を立てるのが楽しい!


メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

DSC_0280~2


新宿の区役所通り沿いにある新宿区役所


社員食堂の「けやき」に行ってきた。


日替わりAで鶏肉の赤ワイン煮込み。とても家庭的な味で小鉢ついて680円はやっぱりお得。


バーミヤンの日替わりも確か680円位だったと思うんだけど、こっちの方がいいな。


新宿都庁にも社員食堂があって一般人も食べる事ができますが、、30階とかで遠いのでやめときました。


入館するのも手続きがめんどうな感じ。

あと、都庁はメニューにもよるけど全体的に高いかも。さっとは入れて食べれる市役所の食堂の方が絶対にリピートしやすいと思います。



メンタルヘルス(全般)ランキング



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


時間無制限750円でドリンクやパンお菓子が食べられたAOU銀座の森は950円に値上げされました。


このご時世なので仕方ないですし、ドリンク飲み放題で何時間居てもOKな電源カフェなんて東京ではここだけなんじゃないですかね。


しかも銀座という場所で950円で何時間も滞在OKなのはかなり凄い!


まだ750円の時に一度だけ訪れたんですけど、平日の朝9時一番乗りで行ったら最初はチラホラといった人数だったのですが、お昼の時間帯になるにつれ子連れが入店してきて賑やかになりました。


最初はあまり誰にも知られてない穴場スポットだったけど今はそうでもないようです。


200円の値上げは普通だと思います。


でもお腹減ってなくて数時間の滞在だったら近くのスタバとかに行った方がコスパ良いかもしれませんね。


コスパ良い利用方法は平日の朝イチに入店してコーヒーや紅茶とパンで朝食を摂り、PCで仕事して午後に退出かなぁ。



メンタルヘルス(全般)ランキング




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

立川地方合同庁舎内食堂 042-518-9507 https://g.co/kgs/7DgoY4B

DSC_0276

前からいってみたかった市役所の食堂。

ランチの定食なんて640円でなかなか食べれないこのご時世なので有難いです。


日替りはこれに無料でご飯が付けれるみたいだけど食べきれないので断りました。


高菜のパスタにブロッコリーとカニカマの和え物、モヤシとワカメの味噌汁です。


全体的に味付け薄めで本当に家庭料理の延長といった定食です。


サイゼのワンコインのランチも美味しいけど化学調味料もたぶん使われているし塩分が心配だなぁって人にはここの定食はかなりオススメ。


もっと家から近かったら週3で通いたい!


立川地方合同庁舎内食堂は立川駅北口を出て10分程歩いたサンサンロード沿いの右側にあります。



東京でランチというとちょっとコジャレた店なら1500円はするんですがそんなに美味しくなかったりします。



市役所の食堂はこれから狙い目ですね。




にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村

メンタルヘルス(全般)ランキング

カフェで作業するのもお金が掛かってもったいないという方に向いているスポットが立川市のグリーンスプリングスにあります。


グリーンスプリングスは立川駅北口を出たさんさんロード沿いにある巨大ショッピングモールなんですけど、かなりゆったりした場所で今の時期は夜間のライトアップもあって素敵な場所です。


2階に無料の電源スポットを発見。
オフィスエントランスとの事ですが暖房も効いていて長時間の作業にもぴったりです。


ソファーも完備で昼寝をしている人もいるよう。

DSC_0277

DSC_0278
↑人数分のコンセントがデスク中央についており、右手奥に自販機やお手洗いがあります。
お手洗いも超キレイでした。

DSC_0279~2


個人的に立川市はゆったりした施設やショッピングモールが多く無料で楽しめるスポットが多い気がする。


東京で財政的に潤ってるのは武蔵野市ですが、吉祥寺の井の頭公園なんてゴミ箱一つなくてケチだなあって思ってしまいます。


自然に触れ合いたいなら立川市かなぁ。


勿論、武蔵野市も素晴らしいんですけどね。
吉祥寺のお洒落なカフェとか色々いってみたいなあ。。



にほんブログ村 恋愛ブログ 女の本音・女心へ
にほんブログ村


メンタルヘルス(全般)ランキング

このページのトップヘ